20日は早く仕事が終わり、翌日は休み。
雨が降っているが外房に出撃しようか迷っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
仕事を終えて携帯を見るとmobaraさんから連絡が入っており、
なんと156匹釣れたとのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
これはもう出撃するしかない!ということで
急いで帰宅し、準備を済ませ外房に向けて車を走らせます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
目的の堤防に到着したのが19時頃。堤防に先行者はいません。
相変わらず雨は降っていますが、予想していたより風がありません。
というかほぼ無風に近い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
道具を運び、まったりと準備をして第1投をポチャリとしたのが20時前、
すぐにウキがモゾモゾし上げて見るとジンタが釣れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
ここからず~~~~~っと1投1匹が続き、ジンタメインで釣れ続きます。
たまにレギュラーサイズが混じりますが、ほぼジンタ・・・・
釣れるので楽しいのですが、もう少し型がほしい・・・・・
とりあえず色々なところに投げてみることに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
とある場所に投げ込むとウキがスコンと沈み今日一番のアタリで25cm
のアジをゲット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
続けて同じ場所で24cm24cmと連発しますが、
その後はまたジンタに戻ってしまいます。
3時頃雨が止み風が向かい風になり、釣るには問題ないのですが
雨で濡れていたのもあってか少し寒い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
しばらくそのまま釣っていたのですが4時過ぎに追い風になる場所に
移動することに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
この時点で釣果は110匹程。
移動した堤防に釣り人が1名いたので状況を聞いてみると
やはりジンタが多いとのこと。
とりあえず先端に釣座を構えて開始しますが、釣れてくるのはジンタがメインです。
空が少し明るくなってきたので投げサビキで大漁捕獲作戦を決行!
すぐにウキが沈みしばらく追い食いをさせて巻き上げると
6本針のサビキにパーフェクトでアジが食いついてきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ひたすらアジを追加していきますが、30分程で入れ食いタイムは
終了してしまい、アタリの無くなった5時半過ぎに堤防を片付けて
納竿としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/68/94b32d422c1246538755419c14686337.jpg)
今回の釣果
アジ 10cm~25cm 167匹
ジンタメインでしたが良型も混じってくれたので助かりました。
から揚げが家族には好評で、ご近所にもお裾分けしたのですが
みなさん喜んでくれたのでよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/94/6b87edf57cda2a14c597248345b73fe0.jpg)
それと知人がヒラマサを釣ってきて少しお裾分けしていただいたので
お刺身でいただきました。
味はもちろんマイウ~でしたw
雨が降っているが外房に出撃しようか迷っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
仕事を終えて携帯を見るとmobaraさんから連絡が入っており、
なんと156匹釣れたとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
これはもう出撃するしかない!ということで
急いで帰宅し、準備を済ませ外房に向けて車を走らせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
目的の堤防に到着したのが19時頃。堤防に先行者はいません。
相変わらず雨は降っていますが、予想していたより風がありません。
というかほぼ無風に近い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
道具を運び、まったりと準備をして第1投をポチャリとしたのが20時前、
すぐにウキがモゾモゾし上げて見るとジンタが釣れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
ここからず~~~~~っと1投1匹が続き、ジンタメインで釣れ続きます。
たまにレギュラーサイズが混じりますが、ほぼジンタ・・・・
釣れるので楽しいのですが、もう少し型がほしい・・・・・
とりあえず色々なところに投げてみることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
とある場所に投げ込むとウキがスコンと沈み今日一番のアタリで25cm
のアジをゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
続けて同じ場所で24cm24cmと連発しますが、
その後はまたジンタに戻ってしまいます。
3時頃雨が止み風が向かい風になり、釣るには問題ないのですが
雨で濡れていたのもあってか少し寒い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
しばらくそのまま釣っていたのですが4時過ぎに追い風になる場所に
移動することに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
この時点で釣果は110匹程。
移動した堤防に釣り人が1名いたので状況を聞いてみると
やはりジンタが多いとのこと。
とりあえず先端に釣座を構えて開始しますが、釣れてくるのはジンタがメインです。
空が少し明るくなってきたので投げサビキで大漁捕獲作戦を決行!
すぐにウキが沈みしばらく追い食いをさせて巻き上げると
6本針のサビキにパーフェクトでアジが食いついてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ひたすらアジを追加していきますが、30分程で入れ食いタイムは
終了してしまい、アタリの無くなった5時半過ぎに堤防を片付けて
納竿としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/68/94b32d422c1246538755419c14686337.jpg)
今回の釣果
アジ 10cm~25cm 167匹
ジンタメインでしたが良型も混じってくれたので助かりました。
から揚げが家族には好評で、ご近所にもお裾分けしたのですが
みなさん喜んでくれたのでよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/94/6b87edf57cda2a14c597248345b73fe0.jpg)
それと知人がヒラマサを釣ってきて少しお裾分けしていただいたので
お刺身でいただきました。
味はもちろんマイウ~でしたw