釣りとか釣りとか釣りとか・・・・

休日に、癒しを求めて外房でアジ釣りを楽しんでいます。
まだまだ新米ですが宜しくお願いしますw

9月18・19日欲張り釣行記 前編

2008年09月21日 01時07分34秒 | アジ釣り日誌
9月18日19日で欲張り釣行をしてきました~w
前編としてKS港の釣果報告をさせていただきます
  
え~・・・まず、しばらく釣行できないとブログで報告しましたが、奇跡的に休みが取れたので急遽釣りへいくことにw

17日に仕事を終えて一度帰宅してKSへと向かいました
釣り場到着は午前2時30分。
今回はアジの泳がせでショゴを狙う予定だったので、まずは餌となるアジを釣り始めます

開始して30分・・・・・・まったく釣れません・・・・・
今回はこのまま釣果なしで終わるのかなぁ・・・・と思っていたとき!!!

ウキがズッコーーーーンと沈みました
慌てて巻き上げるとかなりひきます
慎重に巻き上げてあがってきたのは35cmほどのサバ
急いで同じポイントへ投げ込み、水を汲んでサバの血抜きをしているとハプニングが
竿がズズズっっともっていかれてる
ヤバイ!と思ったときには僕は飛んでいました
野球でいうヘッドスライディングのように竿をなんとかキャッチ
あぶないあぶないと思いリールを巻こうとしたらなんか違和感が
さっきのヘッドスライディングの衝撃でリールの巻くところがポッキリ折れているではありませんかぁぁぁぁぁぁ
とりあえず糸を手繰り寄せて上がってきたのは40cm程のサバ
予備の竿を持ってきていたのでリールだけ付け替えてまた釣りをはじめます。
その後ワカシを2本、サバを7匹、アジ2匹、メジナ1匹をすべてカゴ釣りで釣り上げて、午前6時30分に納竿としました。
泳がせ初挑戦でいったのですが、結局泳がせはやりませんでした^^:

後半戦の外房アジ釣り釣行記へと続く・・・・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mobara)
2008-09-21 07:10:43
hazimeさん
置き竿は、気を付けたいものです。
私も、ついついやってしまいます(汗)
ところで、ワカシとサバ
外房ではそんなに釣れません。
やはり、千島海流の影響かな?
返信する
Unknown (hazime)
2008-09-22 01:16:07
mobaraさん。
KSは結構長い期間でワカシやサバが釣れるみたいですね~。
今回は泳がせ目的だったのですが肝心な小アジさんが釣れなくて失敗に終わりました^^;
返信する

コメントを投稿