3月21日が休みだったので外房へ出撃決定!(奥さんの許可済み 笑)
20日の仕事を終えて一度帰宅。
今回は仕事がなかなか終わらず、準備を済ませて家を出たのは24時半^^;
前回高速道路で赤いランプの車に怒られているだけに今回はゆっくりとw
現地到着は午前3時。
目的の堤防に到着すると釣り人の姿が。
様子を聞いてみると一匹しか釣れないとのこと^^;
とりあえず道具を運んで二人並んで頑張りましょうと自分も開始。
数投してウキが沈むも食いが浅いようで途中でバレてしまう・・・・
ちょうどその頃から激しい向かい風が吹きはじめ、竿を持っているのが
厳しいほどに・・・
お隣さんは常連の方らしく『毎週2回来るけどこんな風ははじめてだ・・・』
と苦戦中。
しばらく頑張りましたが、お隣さんはギブアップ^^;少し移動して様子をみるとのこと。
撤収作業をお手伝いして自分も車で小休止。
少し車内で休憩し仮眠したか、しないかくらいで外は薄明るくなってきた。
相変わらず激しい向かい風に突き進むように釣り座に戻り投入開始。
するとすぐにウキが沈んで18cm程の小アジをゲット。
ボウズ回避で喜びながら連続で3匹釣りあげる。
4投目で投入後仕掛けが馴染んだ時にウキがモゾモゾとゆっくり沈み、
反射的に軽く竿を立てると結構な手ごたえ・・・
仕掛けは自作のバケ針と空バリオキアミ餌。
ハリスは1.2号なので少し慎重に寄せて思い切って抜きあげる!
堤防に転がり込んだ魚を見て最初はワカシ?
と思ったがよく見ると馴染みのあるシルエット。
正体は・・・・・・・・
アジ♪ しかも結構メタボ(^^)
思わず独り言で『デカ!』と言ってしまったw
サイズも37センチとクーラーboxよりも大きいw
すぐに二匹目を狙って同じポイントに投げるも小鯵が釣れる・・・・・
その小鯵も数匹釣ったところでパタリとアタリが止まってしまい終了^^;
アタリが止まったと同時に夜中に隣で釣っていた常連さんが様子を見に来られて
二人でその後も少し頑張るも、追釣はできずに撤収・・・
でも37センチははじめて釣ったので気分的には満足ですw
撤収後、稚鮎の調査で某港を覗いてみるも姿は見れずに断念。
鴨川付近まで車を走らせて磯でフカセでもと思ったが、
現地に到着してみて海の荒れ具合を目の当たりにして断念・・・・
少し勝浦方面に戻り某堤防でコマセの消費を目的に様子を伺いに行くと
ポツポツだがアジが釣れていたので少し竿を出してみることに。
道具を担いで堤防先端に到着し、様子を見ていると1人の方が自分のクーラーを見て
声をかけてくださいました。
その方=チョビさん。
チョビさんは丁度撤収するところだったらしく、釣り座を譲ってくださいました^^
チョビさんありがとうございました!
少しチョビさんとお話しをしてお別れをし、一時間程竿をだして10匹程追加したところで
睡魔に襲われて撤収開始。
釣り座を後から来た方に譲り、納竿としました。
今回の釣果。
アジ 17cm~37cm 18匹。
今回は風が強くとても釣りづらい状況でしたが、1匹だけ大きいのが釣れたので
とても満足でしたw
大きなアジ以外は実家におすそ分けし、
大きなアジは刺身とタタキに^^
十分満足いたしました。
おわり!
おはようございます!
自分が使っているクーラーは
ダイワの11リットルと26リットルです。
釣り座にクーラーを持って行くときは
11リットルのクーラーを持って行ってます!
魚の取込口はいちいち蓋を開けなくて良いので便利ですよね(^^)
それにしても大きかったです(笑)
たまにあんなのが釣れると
楽しくなっちゃいますね(^^)
お造り!
大根のツマをもっと細く切れば
よかったですね(^^;)
睡魔と格闘しながらだったので
あれが限界でした(笑)
釣り上げた時は目が点になりました(笑)
でかいの釣りたいとはいつも思っていますが
あそこまでは予想外でした。
オフ会の件了解しました(^^)
調整してみます!
やってしまいました(笑)
デカアジの引きは腕に
インプットされました(^^)
あのサイズがバシバシ釣れてしまったら
また楽しさが半減しますね(^^;)
たまに釣れるのか丁度良いです。
忘れた頃にまた釣りたいです(笑)
モンスター捕獲おめでとうございます
それにしてもデカいねぇ~
一度手にしてみたいです
お造りも・・・流石の仕上がり
ヨダレが出てきそうです
この時期は時々大アジが釣れるんですよ。
[業務連絡]
外房釣師会オフ会の日程調整中です。
掲示板を覗いてくださいね。
37cmやりましたね~。
このサイズ釣ると、もう駄目ですね
腕がデカアジの引きお覚えちゃうんですよ。
ただデカアジ狙うと数がでません。(笑)
悩み所です。
ありがとうございます。
通常サイズとは全く違いました。
目指せ40オーバーです(笑)
そう簡単にはいかないですけど(^^;)
デカアジの世界にな入りましたね?
尺を超えると引きアジ
手応えすべて今までの体験を超えてますよね!
後は40オーバーですね!
お疲れさまです!
キターーー(≧▽≦)
っ感じですね!
本当によかったです(笑)
目指せ40オーバーですね!
良かったですね。
これからもデカあじ、めざしましょう!
先日はありがとうございました(^^)
いやーデカかったですね!
自分でもビックリでした(^^;)
自分のblogは参考になるか
分からないですけどね(笑)
是非またお会いしたらご一緒しましょう♪
その時は宜しくお願いします(^_^)
数は出ませんでしたが、満足でした!
あのサイズが釣れるとは思ってなかった
のでビックリしました(^^;)
是非デカアジ釣ってきて下さい!
ご一緒できるの楽しみにしてます!
いいもの見させて頂きました♪いつかは自分も釣りたいです♪
二年前に釣りを初めて、雑誌や外房釣師会の皆さんのブログを徘徊して勉強させて頂いてます(^_^;
またお会い出来たら、今度は並べて竿を出させて頂きたいです♪
劇渋に強風の向かい風釣り辛い中大物アジ・・・これだけのアジならば釣り味も食べても美味しかったでしょう。
肖りたいです。
釣り方参考に試してみます。
近いうちにご一緒したいですね。
サイズはとても満足しました(^_^)
あのサイズは初めて見ましたがビックリしました(^^;)
引きも面白かったですw
次は数釣りを楽しみたいですが、
そううまくはいかないですよねー(´д`)
こんばんは。
いやー自分もビックリしました(^^;)
大原沖にはいるんですねー(^^)
かるーく自己記録を更新しました!
またブルーボルボさんのHGに出撃するときは
早めに連絡させていただきます。
いつかご一緒してください(^_^)
向かい風の中、粘った甲斐がありましたね。
37cmとは大きいですね。引きもよかったんじゃあないです
か?数釣りも楽しいけど、大きいのが混じって釣れると
満足感はありますよねえー。
私も拝みたいものです。あそこにそんな大物が潜んでいたとはびっくりです。
またHGにおいでのときお声をかけてください。