いま使っているのは、殆どが和食器となりました。
数年前から、少しずつ「ようび」さんで購入し。
( これは一昨年に買ったのですが。)
小皿は、
お盆に載せて置いてます。
奥行のある食器棚なので、取り出しが便利になりました。
お皿は好きだけれど、漆はもっと好きですね。
このお盆の入っていた外箱には、大正5年っと書かれてまして。
100年以上前に作られたモノなのです。
だけどダメージが殆ど無かったのをみると、
使われないまま、お蔵に眠っていたのかもしれないなっと
想像が膨らみます。
漆芸って、現代のお高い作家モノよりも
昔の職人さんのモノの方が、断然好きですね。
案外安く手に入れることも出来るので、
日常使いしても、惜しくはありません。
もう一つ、100年モノがありまして。
4代さんでしたので、明治の作かな。
この梅の杯で、元旦から日本酒を頂いてました。
余計に、正月の気分が高まりましたね
数年前から、少しずつ「ようび」さんで購入し。
( これは一昨年に買ったのですが。)
小皿は、
お盆に載せて置いてます。
奥行のある食器棚なので、取り出しが便利になりました。
お皿は好きだけれど、漆はもっと好きですね。
このお盆の入っていた外箱には、大正5年っと書かれてまして。
100年以上前に作られたモノなのです。
だけどダメージが殆ど無かったのをみると、
使われないまま、お蔵に眠っていたのかもしれないなっと
想像が膨らみます。
漆芸って、現代のお高い作家モノよりも
昔の職人さんのモノの方が、断然好きですね。
案外安く手に入れることも出来るので、
日常使いしても、惜しくはありません。
もう一つ、100年モノがありまして。
4代さんでしたので、明治の作かな。
この梅の杯で、元旦から日本酒を頂いてました。
余計に、正月の気分が高まりましたね