〝あなたやご家族が使用のお薬大丈夫ですか?〟
【今回は医薬品(お薬)に対する私見を述べました。長いので興味ない方、時間の無い方はスルーしてくださいね】
医薬品の製造販売は事前に厚生労働省に申請し、承認された後、申請した手順通りに製造され、品質検査に適合されたものが出荷されて患者に提供されます。
手順を変更する場合も同じです(変更内容により承認調査の方法は異なるが)。
人の体内に入れるもの(薬の投与)だけに当然、厳格に製造され、厳密に検査して正確に患者へ提供(投与)しなければならないのです。
誰でもが分かる事である。 そう堅く信じていました。
ところが、小林化工株式会社はそうでは無かった。
経口抗真菌剤<爪水虫薬:イトラコナゾール錠50「MEEK」)に睡眠導入剤が混入し、また、厚労省届け出と異なる手順で製造し出荷されていたのです。
<健康被害の報告は158件に上り、2名が死亡>
以前までの福井県の立ち入り調査では、以下のような不正が明らかになっていた。
① 「裏手順書」を数十年前から製造現場で使用していた
② 薬の主成分を本来1回で投入するところを2回に分けて投入していた(錠剤の固まりをよくする為らしい<今回2回目の投入時に作業者のハンドリングミスで睡眠導入剤を投入した>
③ 2人1組で作業をチェックするところを1人で行っていた
④ 出荷前検査で異常を確認されていたにも関わらず見逃していた
しかし、更なる調査で
⑤ 他22品目について出荷時の品質検査を実施していなかった
過去最長となる116日間の業務停止命令の処分が出される方針らしいが(2月前半に決定予定)、そもそも関係者の皆さんは医薬品の製造販売に携わってはいけないと思います。
各部署の責任者は勿論の事ですが、責任者でなくとも人(動物もですが)の体内に入れるモノの製造に従事する者(プロ)は事の重大性を理解・認識して業務に当たらなければならないのです(厳しく申しますが)。
あなた方自身が製造した、それらの医薬品を自分が飲めますか?
家族や友人達に勧める事ができますか?
福井県も年に2回から4回立ち入り調査していたらしいが、これまでの調査では不正を暴けない事が分かったと思います。
猛省して調査の方法を見直し(「無通告査察」の実施など)、二度とこのような罪深い犯罪を防いでほしいと切に願います。
勿論、福井県だけでなく、各都道府県の調査機関もですよ。
県民、国民が薬に対して不安を持たず、安心して投与(経口、注射など)出来るために
お薬は患者さんを健康にし、家族を含め幸せにしなくてはならないモノなのです。
今回は少し目先を変えて先日、撮った野鳥さん達を紹介します。
少し多いですが、宜しくお願いします。
【クサシギ】

【カイツブリ】




【キセキレイ】
空中を飛んでエサ(小さな昆虫)を獲ろうとしています。





【ダイサギ】

【アオサギ】






【ツグミ】

【シロハラ】

【アオバト】
先日、ダーウィンが来た(NHK)で紹介されていましたね。




ご覧いただきありがとうございます。
【今回は医薬品(お薬)に対する私見を述べました。長いので興味ない方、時間の無い方はスルーしてくださいね】
医薬品の製造販売は事前に厚生労働省に申請し、承認された後、申請した手順通りに製造され、品質検査に適合されたものが出荷されて患者に提供されます。
手順を変更する場合も同じです(変更内容により承認調査の方法は異なるが)。
人の体内に入れるもの(薬の投与)だけに当然、厳格に製造され、厳密に検査して正確に患者へ提供(投与)しなければならないのです。
誰でもが分かる事である。 そう堅く信じていました。
ところが、小林化工株式会社はそうでは無かった。
経口抗真菌剤<爪水虫薬:イトラコナゾール錠50「MEEK」)に睡眠導入剤が混入し、また、厚労省届け出と異なる手順で製造し出荷されていたのです。
<健康被害の報告は158件に上り、2名が死亡>
以前までの福井県の立ち入り調査では、以下のような不正が明らかになっていた。
① 「裏手順書」を数十年前から製造現場で使用していた
② 薬の主成分を本来1回で投入するところを2回に分けて投入していた(錠剤の固まりをよくする為らしい<今回2回目の投入時に作業者のハンドリングミスで睡眠導入剤を投入した>
③ 2人1組で作業をチェックするところを1人で行っていた
④ 出荷前検査で異常を確認されていたにも関わらず見逃していた
しかし、更なる調査で
⑤ 他22品目について出荷時の品質検査を実施していなかった

過去最長となる116日間の業務停止命令の処分が出される方針らしいが(2月前半に決定予定)、そもそも関係者の皆さんは医薬品の製造販売に携わってはいけないと思います。
各部署の責任者は勿論の事ですが、責任者でなくとも人(動物もですが)の体内に入れるモノの製造に従事する者(プロ)は事の重大性を理解・認識して業務に当たらなければならないのです(厳しく申しますが)。
あなた方自身が製造した、それらの医薬品を自分が飲めますか?
家族や友人達に勧める事ができますか?
福井県も年に2回から4回立ち入り調査していたらしいが、これまでの調査では不正を暴けない事が分かったと思います。
猛省して調査の方法を見直し(「無通告査察」の実施など)、二度とこのような罪深い犯罪を防いでほしいと切に願います。
勿論、福井県だけでなく、各都道府県の調査機関もですよ。
県民、国民が薬に対して不安を持たず、安心して投与(経口、注射など)出来るために

お薬は患者さんを健康にし、家族を含め幸せにしなくてはならないモノなのです。
今回は少し目先を変えて先日、撮った野鳥さん達を紹介します。
少し多いですが、宜しくお願いします。
【クサシギ】

【カイツブリ】




【キセキレイ】
空中を飛んでエサ(小さな昆虫)を獲ろうとしています。





【ダイサギ】

【アオサギ】






【ツグミ】

【シロハラ】

【アオバト】
先日、ダーウィンが来た(NHK)で紹介されていましたね。




ご覧いただきありがとうございます。
いつもきれいなお写真を有り難く拝見しております。
クサシギは観た事が無い鳥です。
アオサギが大きなお魚をゲットして飲み込む姿は圧巻です👏
NHK のアオバトの番組私達も観ていました。
川の水で無く水場のお水には塩分が有ったのですね。
マンネリ感漂う写真にお付き合いいただきありがとうございます。
恐らくこのアオバト君はミネラル補給が目的ではなく、群れから逸れたと思われます。
合流出来ればいいのですが
明日は寒の戻りらしいのでご注意くださいね