昨日も平凡な一日
言い換えると最高の一日を過ごさせてもらった(合掌)
〝平凡=有難い=最高〟
昨夕、その日撮った写真の整理しながらNHKニュースを見ていたら田村厚生労働大臣や菅首相の左胸に「黄色い羽根」を着けていることに気付き、調べてみると「幸福(しあわせ)の黄色い羽根」、即ち、犯罪や非行のない安全で安心な暮らしをかなえるための“社会を明るくする運動” を社会に周知させるためらしい。
詳しくは、こちらを
みんなが望む社会でありながらゴールの無い運動(今年で71回目)
「幸福(しあわせ)の黄色い羽根」運動は7月が強調月間らしいです。
今日で今年も半年が終わります。全国的に見ても厳しい半年だったと感じます。
明日から7月、平凡が望める日が来ますように! 続きますよーに
浅い大きな池に枯れ落ちた木が横たわっています。
その木の枝は色んな生き物が休息しりと、よく止まります。
案の定、オニヤンマとカワセミが枝先の休息場所を求めて椅子取り成らぬ、止り木取りで競争しています。



先に止まったのはカワセミでした。


オニヤンマは諦めきれない様子で周りを飛び回っています。

暫くするとカワセミさんがエサ獲りのダイブを

嘴の先が水面に刺さります。





残念でした



ご覧いただきありがとうございます。

〝平凡=有難い=最高〟
昨夕、その日撮った写真の整理しながらNHKニュースを見ていたら田村厚生労働大臣や菅首相の左胸に「黄色い羽根」を着けていることに気付き、調べてみると「幸福(しあわせ)の黄色い羽根」、即ち、犯罪や非行のない安全で安心な暮らしをかなえるための“社会を明るくする運動” を社会に周知させるためらしい。
詳しくは、こちらを
みんなが望む社会でありながらゴールの無い運動(今年で71回目)
「幸福(しあわせ)の黄色い羽根」運動は7月が強調月間らしいです。
今日で今年も半年が終わります。全国的に見ても厳しい半年だったと感じます。
明日から7月、平凡が望める日が来ますように! 続きますよーに

浅い大きな池に枯れ落ちた木が横たわっています。
その木の枝は色んな生き物が休息しりと、よく止まります。
案の定、オニヤンマとカワセミが枝先の休息場所を求めて椅子取り成らぬ、止り木取りで競争しています。



先に止まったのはカワセミでした。


オニヤンマは諦めきれない様子で周りを飛び回っています。

暫くするとカワセミさんがエサ獲りのダイブを

嘴の先が水面に刺さります。





残念でした




ご覧いただきありがとうございます。