台風21号の影響で昨日今日と雨、多少の雨模様でしたらカワセミ撮影に出かけますが、流石に今回は
大リーグ・アメリカンリーグ優勝決定戦のヤンキースvsアストローズ戦をTV観戦していますが、
応援しているヤンキースが劣勢ですし、
ということで、普段余りしない場所の掃除でもして奥さんのご苦労に少しでも報いるかと思い
コンロ周囲の油汚れの掃除をしようと思い立ちました(運動も兼ねて)。
その前に、油汚れの原因と対処法について調べることから始めましたが、
例えば、野菜炒め料理をした場合、コンロ中心に半径約2.2mの範囲に油が飛散するとのことです。
<ということは、調理人にはどれだけの油が付着していることか

>
食用油はグリセリンと脂肪酸からなり、脂肪酸には「飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸」がありまして、
食用油に多く含まれる不飽和脂肪酸は、空気中の酸素と反応して酸化され、それが時間経過とともに
樹脂化して薄い黄色から濃いい黄色へ変色し汚く見えだします。
また、古い層の上には新しい層が形成しやすく、更に頑固な層が出来上がるという悪循環です。
除去には酸・アルカリ反応を利用すればよいとのこと(リトマス試験紙の変色反応を理科の実験で行ったと思いますが)。
即ち、アルカリ洗剤でしっかり(強く)拭き取ることです。頑固な汚れはウエスに洗剤を染み込ませ10分程度浸してから
良いとのことです。 飲み残しビールも洗剤代わりとして使用できるようです。
油汚れの対策としてということで、頻繁に掃除することと記してありました。そんなこと、分かっちゃいますが( ^ω^)・・・
では、これから頑張ります
<以前、天気のよい時に撮影したのもです。 済みません>
ご覧いただきありがとうございます。 今週もよろしくお願いします。
【先週のトピックス(10/16-10/22)】
・マレーシア 北朝鮮大使館閉鎖へ(金正男氏殺害で関係悪化)
・オーストリア右派伸長(難民政策に厳しい姿勢)
・世界銀行増資先送り(中国への融資を米国懸念)
・ソマリアでテロ,300人以上死亡(アル・シャバブ/イスラム派過激組織の犯行と断定)
・米韓 日本海と黄海で合同訓練<空母,原潜,ステルス機>(空海で北朝鮮けん制)
・クルド民兵組織 イスラム国(IS)首都のラッカ陥落
・中国共産党大会 「21世紀半ばまでに社会主義近代化強国」をつくる
・米国産冷凍牛肉の輸入制限協議へ(日本が8月にセーフガード発令し来年3月まで適用)
・アフガニスタン(首都カブール<イララム教シーア派巡礼所>と中西部ゴール州<スンニ派モスク>の2か所)で自爆テロ,89人死亡
・年末調整 2020年電子化へ(証明書や申告書を電子化)
・株14日連続続伸 2万1457円(56年9カ月ぶり高値)
・陸上型イージスシステム 弾道に加え巡行ミサイルも迎撃(中国の危機感に備え)
・空地集約条件 来年度緩和へ(まとまった土地確保し再開発へ)
・全日空 12月から1月発券分でサーチャージ値上げ(欧米2倍,中国3倍)
・豊洲 来年9月から10月移転へ
・九州電力 無許可で12万か所電線設置
・神戸製鋼所 不正10年前から<管理職が隠蔽>(米当局も調査開始)
・大飯1,2号機廃炉へ(巨額の安全対策費が負担に)
・健康づくり 中小企業も積極取り組み(ヨガ、非喫煙手当、栄養バランス無料昼食、無糖・低カロリー飲料自販機など)
・スーパーカブ 1958年生産以来1億台突破(生産拠点を中国から再び、熊本に)
・連合 春闘ベア2%要求(2017年ベア+定昇1.98%),長時間労働是正も要求
・天皇退位2019年3月末有力
・商工中金 不正融資で800人処分(全職員の2割)へ
・日産 無資格者による完成車検査で出荷停止(発覚後も4工場で不正継続)
・医薬品管理強化(産業医大 点滴穴あき事件後1年)<防犯カメラなど>
・重力波 中性子星で観測<国際チーム> 重い元素の誕生解明
・井山裕太棋聖(28) 再び七冠
・最強囲碁AI,「アルファ碁ゼロ」開発(英グーグル・ディープマインド社)<旧型アルファに100戦全勝>
・月に地下空洞50km(JAXA推定)<基地利用可能か>