早朝のヤマセミ観察からの帰り、カワセミポイントを覗くと鳥友さん達がファインダーを覗き込んでいた。
その先をよーく見ると青い鳥が

急ぎ、車からカメラを取り出し、抜き足差し足・・・💦で近くへ。
実はこのカワセミ君、朝からこの場所に居るらしい。
そして、私が撮影している間(約2時間)もずっーと( ^ω^)・・・
最初から観察している方からの話を繋げると、何と5時間以上も居たことになります

前日は殆ど姿を見せてくれなかったらしい💦💦
アー


やっぱり野鳥観察って運不運何だなー
エサが少なくなるこれからの時期、特に顕著でしょうね。
さて、今日の運勢はどうかな???

止り木を移動しながらカヤに止まり、下を覗き込みます。


そして真下へダイブ



ハゼをゲット👏👏





食事場所へ急ぎます!


水面に少しだけ突き出した石の上に止まり・・・

食事を始めました。



アッという間に完食です。

チラッと振り返り、上流へ


ご覧いただきありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます