ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

今週のカワセミ(霜月)#849

2020年11月29日 | カワセミ
〝新型コロナウイルス〟っていつまで言う??

今、国際的にも言われているのは、新型コロナウイルスは去年12月上旬に中国湖北省の武漢で感染者が確認され、
その後、武漢から各国に急速に感染が広がったというのが主流です。
(ところが、イタリアの研究機関がウイルスの感染は去年9月の時点でイタリア国内で広がっていたとする研究結果を今月、発表したらしいが)

いずれにしても、もどかしいのは世界中にウイルスが蔓延し多くの感染者や重症者、死者を出し続け、
一年(以上)も経過しているのにWHO(国際的調査チーム)の中国への調査が実施されない。
昨日のニュースでやっと、調査すると報道されたが、時期が不明です

中国としては受け入れることは発生源であることをある意味認める事や、
受け入れ態勢万全(証拠隠し、偽装など)にしてからでないと受入れ許可しないのでしょうね~!?としか思えない。
ヤッパリ!すごい!! 恐るべし中国パワー、中国マネー

ところで、新型コロナウイルス確認(当然、コロナウイルス発生は、それ以前ですが)から一年(以上)が経過しますが、
メディア等では今でもCOVID-19とは言わず〝新型コロナウイルス〟と言い続けているのは何故でしょうか


また、冬がきました。
〝新たな新型コロナウイルス〟が発生しない事を切に願う(不謹慎ですみません)。



ハゼ(又はドンコ)をゲットしました。









2匹目です。












近くの枝に止まり、少し苦労しながら食べました。











ヤマセミさんの方もエサ獲りを・・・


しかし、獲ったのは落ち葉でした







急ぎ、止まり木に



















着木で-す




しかし、悲しいかなエサと間違っているようです(可哀そう









ご覧いただきありがとうございます。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相変わらずのあっぱれな躍動 (ダム)
2020-11-29 08:36:34
mさん、おはようさんです(^^)/
毎度、目を見張るカワセミ&ヤマセミの躍動。
この度も十二分に味わいましたっ!
インフルエンザだのコロナだの、諸々ござって少々、生きづらいこのご時世…。
mさんのブログにて、これからもその閉塞感、切り拓いてってください(^^)
返信する
Unknown (mrfanhm2930)
2020-11-29 13:50:42
ダム様
ご丁寧にありがとうございます。
確かに色々あって大変かもしれませんが、期待が重過ぎて私如きでは支え切れませんが、投稿の方はもう暫く頑張らせていただきますので、飽きずにお付き合い頂けると幸いです^_^
寒くなってきました。お身体にお気を付けくださいね。
返信する

コメントを投稿