〝自分と家族を守ろう!〟
#836(〝新型コロナ感染第三波到来!!〟)でもコメントしたが、新型コロナ感染陽性者数が急激に増加してきた。
ウイルスそのもののが活性化(元気になる)する季節になり、
寒い環境下で手洗いも夏季ほど丁寧でなく除菌や消毒も不十分となり、
室内に居る時間が多くなり3密の可能性が高くなり、
GOTOキャンペーンで経済も刺激しなければならず・・・
等々が相乗効果で起こるべくして起こっている現状かと思っています。
発生状況を第一波(春季)や第二波(夏季)の時と比べるのではなく、
寒い冬季を考慮した対応策が求められていると思います。
心配なのは「家庭内感染」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
流石に家庭内では東京都知事が提案している「五つの小」の徹底は難しいでしょうが、
ご高齢の方や持病を抱えた方が居られるご家庭では、チョット考えた方がいいかもしれませんね。
冬はこれからが本番です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
残念ですが、新型コロナ感染陽性者(重傷者)は未だ未だ増加すると思います。
ワクチンや治療薬など化学的武器を未だ持たない現段階においては、
やはり対策は「自分の感染予防は自分が!」と「俗にいう濃密接触者の感染予防も自分が!」の心のワクチンで予防するしかないのでは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
集まり事が多くなる年末年始を無事に過ごすためこれまで以上に気を付けましょう!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
朝日が横から射す時、近くに止まってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/60/c1eed043f10c278e59af87e584cd6bd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/08/9fe58be30898176dfe254143541c9e5b.jpg)
ダイブは遠くでしましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/79/427ec781a62d105360fe2fa5c50b8794.jpg)
残念なようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ac/9540425f938eb1baf8193b6008d474bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d3/9bb33418f5436447bd4b87fe8d863c9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/01/f74a0b16c27699a00efcb82e9a7b7395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/db50f240ee3564a9b8620610ed55d463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/97/1a70325a5c479dac33f74ed28f6d7ff4.jpg)
残念でしたねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dc/880269e72ea1d9d2fc75abace8d8ae1c.jpg)
ダイサギが水面近くに飛んできましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b2/216056d4319f12384f0f78b0245e9e4f.jpg)
首を突き出しダイブ姿勢を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/b85b52d73d487e12c10f313106ac19db.jpg)
ビックリ
頭と足を水中に突っ込みダイブを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/67/8204c6c685082fec7f068c4d850dea50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fb/4e6b07f2462c9fd41e692ca0456d57b3.jpg)
お見事です。 魚の種類は私には分かりませんが、結構大きな魚を獲りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/203078700c5b390e8e5672ff442ff366.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/66/c632da8d9d86e3870ebbdb2f1bbab09c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b4/211ad2679b665df7d92ab5ada03ab205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6f/078a7866f4bcee8a93cd5932a7b9618d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/ff6eb4babfd399ac0d4ec744deb9f8f6.jpg)
アッ!と言う間に呑み込んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8c/f73d41df7f54c2b2586c2ec9a703910b.jpg)
近くでアオサギもエサ取りを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9e/e6eb2ff51958c6d455fe462fe12e4027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b2/1718cb7615e81144d663caf8ea91d231.jpg)
ご覧いただきありがとうございます。
#836(〝新型コロナ感染第三波到来!!〟)でもコメントしたが、新型コロナ感染陽性者数が急激に増加してきた。
ウイルスそのもののが活性化(元気になる)する季節になり、
寒い環境下で手洗いも夏季ほど丁寧でなく除菌や消毒も不十分となり、
室内に居る時間が多くなり3密の可能性が高くなり、
GOTOキャンペーンで経済も刺激しなければならず・・・
等々が相乗効果で起こるべくして起こっている現状かと思っています。
発生状況を第一波(春季)や第二波(夏季)の時と比べるのではなく、
寒い冬季を考慮した対応策が求められていると思います。
心配なのは「家庭内感染」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
流石に家庭内では東京都知事が提案している「五つの小」の徹底は難しいでしょうが、
ご高齢の方や持病を抱えた方が居られるご家庭では、チョット考えた方がいいかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
残念ですが、新型コロナ感染陽性者(重傷者)は未だ未だ増加すると思います。
ワクチンや治療薬など化学的武器を未だ持たない現段階においては、
やはり対策は「自分の感染予防は自分が!」と「俗にいう濃密接触者の感染予防も自分が!」の心のワクチンで予防するしかないのでは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
朝日が横から射す時、近くに止まってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/60/c1eed043f10c278e59af87e584cd6bd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/08/9fe58be30898176dfe254143541c9e5b.jpg)
ダイブは遠くでしましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/79/427ec781a62d105360fe2fa5c50b8794.jpg)
残念なようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ac/9540425f938eb1baf8193b6008d474bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d3/9bb33418f5436447bd4b87fe8d863c9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/01/f74a0b16c27699a00efcb82e9a7b7395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/db50f240ee3564a9b8620610ed55d463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/97/1a70325a5c479dac33f74ed28f6d7ff4.jpg)
残念でしたねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dc/880269e72ea1d9d2fc75abace8d8ae1c.jpg)
ダイサギが水面近くに飛んできましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b2/216056d4319f12384f0f78b0245e9e4f.jpg)
首を突き出しダイブ姿勢を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/b85b52d73d487e12c10f313106ac19db.jpg)
ビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/67/8204c6c685082fec7f068c4d850dea50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fb/4e6b07f2462c9fd41e692ca0456d57b3.jpg)
お見事です。 魚の種類は私には分かりませんが、結構大きな魚を獲りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/203078700c5b390e8e5672ff442ff366.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/66/c632da8d9d86e3870ebbdb2f1bbab09c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b4/211ad2679b665df7d92ab5ada03ab205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6f/078a7866f4bcee8a93cd5932a7b9618d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/ff6eb4babfd399ac0d4ec744deb9f8f6.jpg)
アッ!と言う間に呑み込んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8c/f73d41df7f54c2b2586c2ec9a703910b.jpg)
近くでアオサギもエサ取りを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9e/e6eb2ff51958c6d455fe462fe12e4027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b2/1718cb7615e81144d663caf8ea91d231.jpg)
ご覧いただきありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます