goo blog サービス終了のお知らせ 

MRFC RAINBOW

MRFC RAINBOWは、愛知県Cリーグに所属するラグビーの社会人クラブチームです。

10/14 リーグ戦 VS豊田消防

2012年10月14日 | 日記
まいど。後藤です。
最近ブログ更新も田中主将やイソに任せっきりですいません。
本日は久々に出席しましたので更新させてもらいます。

さて、先日の小牧レインボー戦が台風で延期となったため本日の豊田消防戦が後半最初の試合となりました。
結果から言いますと35(5T5G)対5(1T)で負けでした。

メンバーは1番から順に、ひさお、なっち、坂本、草谷、岡野、池田、大島、大場、田中、たつや、宮ちゃん、上田、後藤、森田、服部でした。
小倉さんが来てくれましたが肉離れのため出場は出来ず、リザーブ無しの厳しい状態。
私や森田さんの名前が13番目や14番目にあるのも間違いではなく、実際にこのメンバーで戦いました。
ちなみに前半にひさおが肩を痛めたため、後半途中からは森田さんとポジションチェンジ。

前半途中までは一進一退でした。
ラインアウトでは大島さんの活躍で相手ボールを獲ったりもしましたが、こちらもミスが多く攻めきれない。
そうこうするうちにモールやラックサイドの強引な突破で3トライを取られ、前半21対0で折り返します。
後半もお互い決め手に欠ける感じ。
何とか相手ゴール前チャンスからたつや(やったよな?)が大外に飛び込み一矢報いるも、バックスのミスからターンオーバー、一気にトライを奪われるなどさらに2トライを献上。
全てのトライをほぼゴール中央に決められたのと、相手キッカーがしっかりしていたのとでコンバージョンも全て決められこの点差になりました。

今日のメンバー全員が感じたと思いますが、どうしようもない負けという感じではなく「何となく負けた。」という感じ。
あたりの強さやバックスのスピードもそんなに感じなかったのですが。
ただスタミナではやはり向こうが上でした。
あとこちらはモールトライを狙っても向こうに上手く割られて取り切れなかったのに対し、向こうにはきれいに取られてしまった点などは反省点です。

試合後には田中主将から厳しい問いかけがありました。
「今のメンバーや意識のままで本当にクラブとしてやっていけるのか?休部なども視野に入れて今後のリーグ戦参加についても再考すべきではないか?」
というものです。
予想外の話で私自身ちょっと呆然としてしまったのですが、確かにそういう話が出てもおかしくない状態だとは思います。
今日のメンバー構成だけみても、試合前に幹部がどれだけ人数集めに苦労したかは一目瞭然です。
さらに悪いことに、森田さんが11月から広島に転勤だそうです。MRFC参加は恐らく今日が最後になるとのこと。
服部さんも今年限りでの引退を考えているとの発言もありました。

もう一度みんなで考えましょう。
このままMRFCを無くしてしまっていいのか。
無くさずに続けていくにはどうしたらいいのか。

近々全員での話し合いの機会がもたれます。
それまでに各々もう一度自分の胸に問いかけてください。

自分にとってラグビーとは?
自分にとってMRFCとは?MRFCの仲間とは?

後悔しない結論を出すために。