イソの心温まる記事のあとに書くのはややきついなあ。
12/9は中電グランドで東惑さんとの合同練習でした。
参加者は小倉、田辺、なっち、後藤、大熊、タク、草谷、大西、池田、大場、田中、手島知、手島由、本多、東惑さんメンバーの息子さん(現役帝京大)、吉川。
1、アップ(ランパス&ストレッチ)
2、キックダッシュ
3、FW、BK分かれ
4、ホールドでのAD
人数は総勢40人ぐらいだったでしょうか。
やはり数は力ですね。
キックダッシュまでは正直ややぬるいかなと思ってたのですが、3番目の分かれからは非常にいい練習でした。
BKはよく分かりませんが、FWは移動スクラムとラインアウトモールをやりました。
個人的にもスクラムはやりたかったので良かったと思います。
ラインアウト後のモールでは残念ながら圧倒されました。
モールの練習、しっかりやらないといけないと思います。
最初のプラットホームが高いので全員高くなる、パックが甘い、ボールが最後尾に回るのが遅い、etc.
これでは押せない。
数年前にはモールはMRFCの武器だったはず。
もう一回立て直していきましょう。
最後のADもホールドとはいえかなり熱の入ったものになりました。
しかしそれもこれも東惑さんのおかげ。
最初ホールドだからとややいい加減なプレーになったところをガツンとやられました。
そこからは気合の入ったいい練習になりました。
東惑さんのラグビーに対する情熱や厳しさには本当に学ばないといけないと思い知らされました。
楽しい雰囲気の中でいい練習ができたと思います。
またぜひお願いしたいですね。
機会を設けてくれた小倉さん、ありがとうございました。
これからも掛け持ち頑張ってください。

12/9は中電グランドで東惑さんとの合同練習でした。
参加者は小倉、田辺、なっち、後藤、大熊、タク、草谷、大西、池田、大場、田中、手島知、手島由、本多、東惑さんメンバーの息子さん(現役帝京大)、吉川。
1、アップ(ランパス&ストレッチ)
2、キックダッシュ
3、FW、BK分かれ
4、ホールドでのAD
人数は総勢40人ぐらいだったでしょうか。
やはり数は力ですね。
キックダッシュまでは正直ややぬるいかなと思ってたのですが、3番目の分かれからは非常にいい練習でした。
BKはよく分かりませんが、FWは移動スクラムとラインアウトモールをやりました。
個人的にもスクラムはやりたかったので良かったと思います。
ラインアウト後のモールでは残念ながら圧倒されました。

モールの練習、しっかりやらないといけないと思います。
最初のプラットホームが高いので全員高くなる、パックが甘い、ボールが最後尾に回るのが遅い、etc.
これでは押せない。
数年前にはモールはMRFCの武器だったはず。
もう一回立て直していきましょう。
最後のADもホールドとはいえかなり熱の入ったものになりました。
しかしそれもこれも東惑さんのおかげ。
最初ホールドだからとややいい加減なプレーになったところをガツンとやられました。
そこからは気合の入ったいい練習になりました。
東惑さんのラグビーに対する情熱や厳しさには本当に学ばないといけないと思い知らされました。
楽しい雰囲気の中でいい練習ができたと思います。
またぜひお願いしたいですね。
機会を設けてくれた小倉さん、ありがとうございました。
これからも掛け持ち頑張ってください。
