![東海道を歩く (45:庄野宿) 8km](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/f2/45fcaf0fbf1c7dcb35af51f252cc40e9.jpg)
東海道を歩く (45:庄野宿) 8km
(写真は当時の高札の現物) 庄野宿は、安藤広重が描く「庄野の白雨(はくう)」 でよく知ら...
![東海道を歩く (44:石薬師宿) 3km](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/33/5fbeb77a29f5e7ad6a28cbc78d4f8e94.jpg)
東海道を歩く (44:石薬師宿) 3km
(写真は石薬師寺) 寒風と、すぐ横を走り抜けるトラックの風圧に耐えながら、 農家と田畑の...
![東海道を歩く(43:四日市宿)11km](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/3a/21ad1aedaf549eac19ba149e14a5c183.jpg)
東海道を歩く(43:四日市宿)11km
(写真は「なが餅」) 翌朝、昨日の続きのJR朝日駅をスタートします。 朝明橋を渡って、近...
![東海道を歩く(42:桑名宿)13km](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/be/8b6f1fd95b6b5454795fd7095c0318ef.jpg)
東海道を歩く(42:桑名宿)13km
(写真は桑名城の櫓) 今回は、新幹線で名古屋に行き、JR関西線に乗り換え 桑名駅で降ります...
![東海道を歩く (踏破の前祝 於:京都 )](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/1f/36886450a82d609822d4bca18763a21c.jpg)
東海道を歩く (踏破の前祝 於:京都 )
(写真は、東寺の五重塔) 東海道53次を踏破して、昨年末までに京都に着く つもりで、1月4...
![東海道を歩く (41:宮宿)---](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/55/ca7ab670180ca6c35cb82d27b7455efb.jpg)
東海道を歩く (41:宮宿)---
(写真は七里の渡し跡) 鳴海宿から、足を引きずりながら約7キロ、ようやく名古屋 の市街地...
![東海道を歩く (40-2:鳴海宿・瑞泉寺) 7km](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/9a/f79fdc7cef71e59d4f6e6210d627aa0d.jpg)
東海道を歩く (40-2:鳴海宿・瑞泉寺) 7km
(写真は瑞泉寺) 鳴海宿に入ると、すぐ右手に、冒頭の写真の瑞泉 (ずいせん)寺がありま...
![東海道を歩く (40-1:鳴海宿:有松) ---](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/2b/4e0d965e71de9759286c35ea9138d05c.jpg)
東海道を歩く (40-1:鳴海宿:有松) ---
(写真は、有松宿の井桁屋) 有松宿は、岡崎宿と鳴海宿の中間に位置する間宿です。 広重も描...
![東海道を歩く(39:知立宿) 11km](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/ad/961d6bd0b7c4f9f7c995ed6eb14d4806.jpg)
東海道を歩く(39:知立宿) 11km
(写真は、知立の松並木) 知立(ちりゅう)は、昔、池鯉鮒(ちりゅう)と書いた そうです。...
![東海道を歩く(38:岡崎宿)15km](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/f8/e8e9ee3682a1f2ca33f12209da253b69.jpg)
東海道を歩く(38:岡崎宿)15km
(写真は、八丁味噌蔵) 徳川家康の生誕地岡崎は戦災を受け、本陣跡や問屋場跡に 標柱がある...