壽遊人浪漫(じゅゆうじんろまん)

写真付きで主に山とスキー日記や趣味を書いて行きます

昇仙峰 湯野温泉とR2を挟んで海側

2019-05-29 13:18:07 | 日記
2019.05.29 (水) ☁曇り後晴れ
兄と二人で昇仙峰(261m)に登る
8時40分 のぼりはじめる

09:06 あと200M

09:13 頂上

瀬戸内の島, 黒髪島 石を切り出した所が白く見える

四熊ヶ嶽(504m) 嶽山(363m)も見える
30分位の上りであったが結構汗をかく

10:35 湯野荘に着く、温泉に浸かり
汗を流しサッパリ、12時少し前に家に帰り着く
早速ビールが旨い、有り難いことです、感謝‼ 終わり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「周南ふれあいウォーク」 新南陽地区のコンビナート会社周辺

2019-05-19 13:57:16 | 日記

新南陽図書館の駐車場に車を置いて9時40分
新南陽駅に集合

挨拶、行程の説明、参加者20名位か

神明社、祭神天照大神、伊勢神宮の内宮の系列

よその家の花、撮らせてもらう

龍神社、安永2年(1773年)「潮止め」工事完工を
祈願して野村茂右衛門が創建

龍神社の字が良く見えない

小島稲荷、宝暦5年(1775年) 創建

東ソー、日本屈指の総合化学メーカー

左 四熊ヶ嶽(504m)で右の頂きより高い

嶽山(363m)双耳峰

東ソーへの引込線の跡



野村開作「ノムラ」の碑

日鉄ステンレス株式会社になっているいつの間にか

前方右手に新南陽駅、出発点
11時45分、帰着 解散

駐車場に帰る途中、電車が来たので写す
12時少し前に家に帰り着く、汗もかき雨にも
濡れておりすぐに風呂に入る、サッパリして早速ビール
ひときわ美味い、有り難いことです、 感謝‼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジ 大平山 防府市

2019-05-08 16:02:09 | 日記
2019.05.08(水) 快晴 五月晴れ
美女二人連れ、三人で大平山のツツジを見に行く
8時半戸田駅に集まり、15分ほどで富海登山口に着く

藤かと思ったがちょっと違う様



琴音の滝、好天続きで水量が少ない



いこいの森から富海湾を望む

元 展望台があった付近から瀬戸内の展望

大平山と白いツツジの花で標示

防府市街の展望



頂上付近の鉄塔の林立は風情を損なう

こどもの日は過ぎたが鯉のぼり





頂上付近にある案内標識

綺麗に咲いている





大平山頂上、標識の向こうに三角点、標高631.3m

佐波川、宇部キララドームの方向













10時30分頃展望台跡、11時頃頂上、11時30分から
下山、13時富海登山口へ13時30分には家に帰り着く
汗を拭いただけで早速ビール、喉が渇いており、凄く旨い、
有り難いことです、 感謝‼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじまつり 周南市永源山公園

2019-05-03 13:41:46 | 日記
2019.05.03 (金)晴れ 暑し
8時10分前、歩いて家を出て、永源山公園つつじ祭りを見に行く

露店がいっぱい出ている

人出もいっぱい

つつじと鯉のぼり

涼しげに水が流れている



露店の上のつつじが見頃

野外ステージでは南京玉すだれの演技

























発動機保存会の展示、60年以上も昔

生家にもあり、稲こぎなど手伝った









12時少し前に家に帰り着く、露店で買ったもの
ビールジョッキ100円、徳利?300円、甘夏みかん
500円、徳利は備前焼かと思ったがどうも
プラスチックみたい騙されたか?買ってきたビールジョッキで
早速ビールを飲む、10Km余り歩き、汗も少しかき大変に
旨い、有り難いことです、  感謝‼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よその家の花

2019-05-03 13:19:16 | 日記
2019.05.02 (木)☁曇り
10連休の中で1日だけ開館しており借りた本は
全部読み終わって返しに行き新たに4冊借りる

歩く道すがら綺麗な花があると写真を撮らせてもらう







最後は我が家のセッコク   終わり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする