2021.05.0 (火)晴れのち曇り
7時50分 車で家を出る、富田宮の前で兄を乗せて
十種ヶ峰中腹の山シャクヤクを見るつもりでR315を走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/80/37bc77152c0f280b9e4f42eb8aed20b5.jpg)
9時ちょっと過ぎ、神角神社 パーキングに着く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fb/814dca69bf1f519ad9e9b1196ac7ba6d.jpg)
9時20分 歩きだす、3月下旬見に来た枝垂れ桜の
側を通って上る、傾斜はかなりキツイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/97/09d867405cee50c391b47321a30a79fc.jpg)
車も通れる位の道で歩きやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/62/7aefaf43ed35ef3211e76f0b3ed95715.jpg)
折角来たたけど花はすっかり終わっていて残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/56/235c33353f18572b4240178f3c32c80e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/2ef5cc4af7c04efd17700555b113edc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/4e31dcac735332e3e9d734a66cb3ce33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/6a09ee30b5f0e80ac73448f276d25cc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fd/5b9d453a64dc01b18591b885302a9ed5.jpg)
名前も知らいない花を写す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/21/5ed9f2f666abf6b632a861c494bab14d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/55/7b9809605663091f15ff63990c5d8b5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/fc346dc77c70855510ca8235b6c5c97d.jpg)
木の根元のこぶが祀ってある 11時40分帰路につく
途中 滋生温泉に浸かって汗を流す、14時過ぎ帰着
早速のビールが美味い 有り難いことです。 感謝‼
7時50分 車で家を出る、富田宮の前で兄を乗せて
十種ヶ峰中腹の山シャクヤクを見るつもりでR315を走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/80/37bc77152c0f280b9e4f42eb8aed20b5.jpg)
9時ちょっと過ぎ、神角神社 パーキングに着く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fb/814dca69bf1f519ad9e9b1196ac7ba6d.jpg)
9時20分 歩きだす、3月下旬見に来た枝垂れ桜の
側を通って上る、傾斜はかなりキツイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/97/09d867405cee50c391b47321a30a79fc.jpg)
車も通れる位の道で歩きやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/62/7aefaf43ed35ef3211e76f0b3ed95715.jpg)
折角来たたけど花はすっかり終わっていて残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/56/235c33353f18572b4240178f3c32c80e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/2ef5cc4af7c04efd17700555b113edc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/4e31dcac735332e3e9d734a66cb3ce33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/6a09ee30b5f0e80ac73448f276d25cc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fd/5b9d453a64dc01b18591b885302a9ed5.jpg)
名前も知らいない花を写す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/21/5ed9f2f666abf6b632a861c494bab14d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/55/7b9809605663091f15ff63990c5d8b5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/fc346dc77c70855510ca8235b6c5c97d.jpg)
木の根元のこぶが祀ってある 11時40分帰路につく
途中 滋生温泉に浸かって汗を流す、14時過ぎ帰着
早速のビールが美味い 有り難いことです。 感謝‼
広島では有名な寂地山のカタクリも10日くらい早かったようで、私は見に行くチャンスを失いました。
しかし、タカの渡りはいつも通りのようで、この雨が上がったらお山に日参するつもりです。