今日は土用丑の日 鰻を食べて酷暑の夏を乗り切ろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/1e29bf78e3c086a2f9b537058d619469.jpg)
今はスキーシーズンオフで近場ではスキーもできない。
ニュージーランドとか南半球ではスキーシーズンでかなり
昔には一度は行って見たいと思っていたこともありますが
今はとてもそんな元気はない。
国内で滑れる所は乗鞍の大雪渓、立山の雷鳥沢、浄土沢位か?
白馬の大雪渓も滑って見ようと20年余り前に行ったけど
落石がいっぱいに散らばりスプーンカットのカリカリでとても
歯がたたない、それでもせっかくスキー、スキー靴を担いで
登ったので50m位滑って終わり、最近は山にもあまり行ってないし
ブログの材料にもこと欠き埒もないことを載せていますが
ご容赦ください、ブログを見てもらっている方々には有難く
感謝申し上げます。健康第一、旨いビールが飲めるのも
有り難いことです。 感謝‼ 終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/1e29bf78e3c086a2f9b537058d619469.jpg)
今はスキーシーズンオフで近場ではスキーもできない。
ニュージーランドとか南半球ではスキーシーズンでかなり
昔には一度は行って見たいと思っていたこともありますが
今はとてもそんな元気はない。
国内で滑れる所は乗鞍の大雪渓、立山の雷鳥沢、浄土沢位か?
白馬の大雪渓も滑って見ようと20年余り前に行ったけど
落石がいっぱいに散らばりスプーンカットのカリカリでとても
歯がたたない、それでもせっかくスキー、スキー靴を担いで
登ったので50m位滑って終わり、最近は山にもあまり行ってないし
ブログの材料にもこと欠き埒もないことを載せていますが
ご容赦ください、ブログを見てもらっている方々には有難く
感謝申し上げます。健康第一、旨いビールが飲めるのも
有り難いことです。 感謝‼ 終わり