壽遊人浪漫(じゅゆうじんろまん)

写真付きで主に山とスキー日記や趣味を書いて行きます

今冬二回目の雪景色 2025. 2. 8 (土)

2025-02-08 09:58:34 | 日記
2025. 2. 8 (土)晴れ

地球温暖化に反発、強烈な寒波



愛車の屋根も雪に覆われ、恐羅漢スキー場では200㎝越えかも

1990年バブル崩壊前頃「私をスキーに連れって」という映画があった、
Tさんが「2525」の4輪駆動を出してくれたらなーと夢想するが
年取って怪我でもしたら迷惑をかけるし、回復もままならず寝たきりになる
可能性も考えると猫のように炬燵で丸くなっていたほうが良いのかもしれない。 
今は歩けるだけでも有り難いことです  感謝 ‼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬温泉から帰山口 2025. 2. 3

2025-02-05 14:19:48 | 日記
2025. 2. 5 (水)晴れ時々曇り 時々小雪 ブログ掲載
2025. 2. 3 (月) 朝5時から 1番風呂をめざすが先客一人
朝食まで時間があり、二回目の♨に浸かる 

7時15分から宿の朝食、貧乏性は死ぬまで抜けない
9時半宿を出、山陽道に入り 山口へ向かう

岡山吉備SA、広島 福山SAで小休止

福山には大きな薔薇園もある

立春寒波にもめげずに彩を見せてくれる、我も頑張らなくっちゃ
小谷SAで昼休憩 尾道ラーメン 900円を食べる、少し前までは
ラーメンは500円or 600円 位だったのに乏しい年金生活者には
物価高騰が強くこたえる。 14時半無事に帰着
有り難いことです。  感謝  ‼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻の孫 有馬温泉 2025. 2. 2

2025-02-05 10:33:51 | 日記
2025. 2. 5 (水)写真の整理 ブログ掲載
2月2日(日)大阪行き 家族三人息子の車 6時徳山東ICから山陽道

広島県西条辺か標高上がり雪景色

小谷SAで休憩 気温は緯度の差より標高差が極めて大きい

南緯3度4分 タンザニアのキリマンジャロ(標高 5,895m)
頂上近くには氷河が堆積しているらしい

休憩

小鳥がいたがじっとしていないので難しい

三木SA 休憩



高槻の孫家族とスシローで会食

孫らを送り 15時 宿に着く

玄関ロビー、時間はたっぷりあり ♨に浸かり 上がって持ち込みの
缶ビールを飲み又♨に浸かり

6時15分から夕食

美味いものを食べてビールも格段に美味い

お品書きにあった金目鯛か、充分に堪能、
♨に浸かる前に体重計に乗ると1.5Kg 増 入って
揚がって量ると200g 減 汗をかいた分
夜中に排尿 翌朝 排便でほとんど元の体重に戻る
有り難いことです  感謝 ‼



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする