MTB*SS WEBLOG

夏はマウンテンバイクとインラインスケート冬はスノースクートとスキーボードときどき関係ない話題とか

滑走12回目(山形赤倉)

2012-02-19 21:53:45 | スキー

2012021900
晴れてれば、月山とか鳥海山も見えるらしいです。
20120219graph
滑っているときの標高グラフです。
スキーの練習のために下部の斜面ばっかり滑ってました。
おかげで、リフトの乗車回数だけはご覧の通り。
最後の5回はスクートで滑ったので、上部の斜面から滑ってます。
2012021901
昼飯で食った「ジンギスカン定食」。
1200yenのゲレ食の割には充実してます。
八甲田のジンギスカンよりは、間違いなく量が多いです。
デカい肉が6~7枚、野菜はシイタケ・キャベツ・ニンジン・ピーマン。
キャベツは芯の硬い部分ばっかりでしたが、火を充分に通すとおいしくなります。
ここには写ってませんが、食後のコーヒーもいただきました。
注文とか支払いのシステムがテキトーな店。
別に気分が悪いとかいうんじゃなく、のどかな感じ。
いい雰囲気です。
2012021902
朝の空はこんな。
遠くの山に雲がかかっているのが気になります。
2012021903
その雲の下。
道路の除雪中。
遠くまで見えるので、視界は悪くない。
2012021904
最近、なぜか気温が低いとGoProHDがこういう映像になる。
全体が紫色。
ハンドルバーに付けっ放しにしておくとこうなる。
一旦、ポケットで温めると元に戻る。
使用可能気温の範囲を超えているのかも。
内部機器もそうですが、液晶画面は低温に弱いですからね。
(Foretrex301で経験済み)
天気は晴れたり曇ったり吹雪いたり。
上空の雲の流れが速かったので、天気の変化も激しい。
それでも平均的には雲の切れ間から太陽が見えることが多かったです。
山形赤倉はいつものように混雑はありませんでした。
雪も硬めで安定していてコブも大きくならないので、フラットなままで滑りやすかったです。
今日は初心者?スキーヤー同士で追い撮りしあいました。
お互い棒立ちな姿勢で滑ってますね。
自分ではそれなりに滑ってると思っていても、外から見ると全然ダメダメ。
動画撮影すると自分のダメなところがよくわかります。
うまい人を見て、もっと上達したいですね。

コメントを投稿