MTB*SS WEBLOG

夏はマウンテンバイクとインラインスケート冬はスノースクートとスキーボードときどき関係ない話題とか

滑走6回目(上越国際当間)

2014-02-01 21:50:58 | スノースクート

2014020100
そろそろ新雪を滑りたいんですが、最近は気温も高くて降っても雨だったりすることが多いです。

20140201bird
(青いラインは前回の滑走軌跡)
今日はかなり久しぶりの当間へ。
上越国際なので当然パスが使えます。

2014020101
青森出張時に買ってあったJykk Jボードを試してみました。
たいした違いは判らないだろうなと思ってましたが、意外と違いを感じることができた。

ターンの初期~中盤はほとんど違いがない。
終盤に深く傾けていると突然に内側に切れ込む。
あと、そのまま切り返すといきなりスクートが立ち上がるのでビックリした。
これが良いか悪いかは別として、今日感じた違いはココ。

まあ、こういうのは1回で結論を出すなんてのは愚。
いろんな雪質とか体調とかS64フレームとかいろんな要素が絡み合ってるはずなので。

以上、いまさらのJボードのインプレッションでした。

ちなみに、以前の記事で感じた違和感はおそらく正解です。
今までYボードセット(フロントG、リアJ)だと思っていた赤ボードセット。
こいつらはたぶんGボードセット(フロントG、リアJ)だったようです。

今日は前板だけJにしたので、これでNボードセット(フロントJ、リアG)の完成です。。。
(ボードセットの文章が紛らわしくてゴメンナサイ。)

2014020102
しばらく大量の降雪はなかったはずなので、朝一の雪は硬いだろうなと思ってゆっくりと出動。
11時くらいから滑り始めました。
思っていたとおり、硬めの雪が少し融けた状態でした。

2014020103
昼ごろまでは青空が見えてました。

2014020104
視界が良い。
今シーズンは晴れてることが多いな。
そのぶん、雪質もイマイチですが。。。

2014020105
以前はスキー専用だったゲレンデに行ってみた。
コース自体は中斜面で、コース幅もまあまあ。
今日みたいなコンディションだと面白味はまったくないけど、大雪が降った日なんかは楽しそう。
レストランは営業していないし人も少ないので、リフト乗り場はすごく寂しい雰囲気。
前方の山にはあの急降下リフトが見えてました。

大沢の方が南斜面だし、いい具合に雪が柔らかそうだったかもね。
って、帰ってから考えた。
コース幅が広いし中斜面なので、恐怖感なく思いっきり滑れた。
おかげで前板の性能を感じる余裕はありました。
急斜面だとそんな余裕はなかったでしょうね。

当間だとそんなにいないかな?と思ったんですが、スクーターさんはほかにもいっぱい見かけました。
そろそろ大量の粉雪に突っ込みたいんですけど~。
明日も雨らしい。:(


コメントを投稿