2023-2024シーズン初滑り。
今シーズンも池の平のシーズンパスで滑ります。
天気:晴れ
雪質:硬い圧雪
混雑:最大0分
服装:防寒パーカー+コーチジャケット
満足度:★★★☆☆
リフト乗車回数:7回
移動距離:25.800km
所要時間:02:13:00
累積標高:----.---m
最大標高:----.---m
最高速度:41.9km/h
使用フレーム:STYLE-A S.A.S.
使用ボード:jykk G2-HARD
使用ハンドル:10.0inch BAR
***
雪質:硬い圧雪
混雑:最大0分
服装:防寒パーカー+コーチジャケット
満足度:★★★☆☆
リフト乗車回数:7回
移動距離:25.800km
所要時間:02:13:00
累積標高:----.---m
最大標高:----.---m
最高速度:41.9km/h
使用フレーム:STYLE-A S.A.S.
使用ボード:jykk G2-HARD
使用ハンドル:10.0inch BAR
***
マジで病み上がり。
先週1週間仕事を休んでしまった。
熱はかなり初期に下がったけど、微熱が続いて咳が出てたので大事をとって自宅療養してた。
金曜日は大雪で出社自粛要請が出たので運良く公休日扱いになったのは助かった。
実際の大雪の影響は、市内のあちこちで一時停電になったり、鉄道が計画運休したぐらい。
たまにまだ咳が出るけど、今週は普通に仕事もできたし、きれいな空気と景色を求めて初滑りに行ってきました。
***
池の平は日曜に部分オープンしてました。
本日も、メインのクワッドリフト動いていないので、滑走範囲は変わらず。
1本目。
最下部のペアリフト沿い。
硬めの雪の上に少しの新雪。
それを圧雪。
硬めだけどエッジはまあまあ食い込む。
硬めなのでスピードも出る。
気持ちいいけど、すでに腕が痛い。
2本目。
同じコース。
病み上がりってこともあって、少し息が上がる。
緩斜面だけど、意外と長い距離を滑る。
でも楽しい。
3本目。
真ん中のコース。
ほぼ圧雪されていないので、作業道の凸凹がそのまま。
真っ直ぐに滑ると、うねりのようになっているので、タイミングを合わせると浮くことが出きる。
楽しい。
スクールの団体が増えてきたので、様子を見ながらゆっくりと滑る。
4本目。
真ん中のコースの非圧雪を滑りながら、アルペンブリックに移動。
連絡コースの登り返しに、皆さん苦労している様子。
私も同じですが、スクートだと脱着が無いのと、普通に歩けるブーツなので、少しはマシかも。
5本目。
とりあえずアルペンブリックの最下部で様子見。
圧雪しているけど、細かい凹凸で少し滑りにくい。
疲れてきたのもあるかも。
最下部のペアリフト沿い。
硬めの雪の上に少しの新雪。
それを圧雪。
硬めだけどエッジはまあまあ食い込む。
硬めなのでスピードも出る。
気持ちいいけど、すでに腕が痛い。
2本目。
同じコース。
病み上がりってこともあって、少し息が上がる。
緩斜面だけど、意外と長い距離を滑る。
でも楽しい。
3本目。
真ん中のコース。
ほぼ圧雪されていないので、作業道の凸凹がそのまま。
真っ直ぐに滑ると、うねりのようになっているので、タイミングを合わせると浮くことが出きる。
楽しい。
スクールの団体が増えてきたので、様子を見ながらゆっくりと滑る。
4本目。
真ん中のコースの非圧雪を滑りながら、アルペンブリックに移動。
連絡コースの登り返しに、皆さん苦労している様子。
私も同じですが、スクートだと脱着が無いのと、普通に歩けるブーツなので、少しはマシかも。
5本目。
とりあえずアルペンブリックの最下部で様子見。
圧雪しているけど、細かい凹凸で少し滑りにくい。
疲れてきたのもあるかも。
池の平のリフト券は、今シーズンからICカードになりました。
シーズンパスも同様。
ゲート付きセンサーが立っているので、スクートだとコツが必要な場面も。
ゲートの幅がハンドルバー幅より狭いので、ハンドルバーをひねりながら通過する場所が多いです。
ハンドルバーを横にすると今度はフロントボードの長さによっては、ボードが引っかかるかもしれません。
私は全長が短いG2ボードだったので、問題ありませんでしたが、AP2ぐらいの長さになると引っかかるかもしれません。
6本目。
もう一本上のリフトで、本日到達できる最高標高地点へ。
アルペンブリックの一番南端のコースはとにかく荒れまくり。
初心者が入り込んだらただの拷問。
私も腿筋がつらくなってきたので、滑ったというより、下山しただけ。
初心者が入り込んだらただの拷問。
私も腿筋がつらくなってきたので、滑ったというより、下山しただけ。
このコースを滑っている人はあんまりいなかった。
7本目。
脚の筋肉が限界なので、連絡コースでアルペンブリックから池の平へ抜けた。
合流した池の平側のコースもほぼ滑っている人はいない。
当然、ノートラックの新雪もある程度残っているので、最後の力を振り絞って楽しむ。
重い新雪なのでスピードも出ないし、あんまりターンしないでもいいので、体力的にはかなり楽。
昼前に降りてきたらこれくらいの混雑。
世の中の噂どおり外国の方も見かけました。
***
下山時点でもう筋肉の痛みが始まってた。
車の中で軽く食事をして、1時間ぐらいそのまま昼寝。
こういうのがいちばんリラックスできて気持ちいい。
***
いまのところ、元旦には大雪の予報が出ているので、次は新雪滑走したいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます