種類によらず、機械式ブレーキではいつもやる工程。
レバーを握った状態で固定することで、ブレーキを作動状態にできるので、パッドとかシューの調整がしやすくなる。
トーストラップでやる方が固定しやすいんですが、持ってきていないのでそのへんにあったひもで代用。
いまさら言うのもなんですが、昔のギロチンタイプに比べると、格段に調整がしやすくなったVブレーキタイプのシュー。
ただ、シューの3つの角度&上下位置を1つのボルト&ナットで固定しなくちゃならないので、職人技が必要なのは変わりない。
ただ、シューの3つの角度&上下位置を1つのボルト&ナットで固定しなくちゃならないので、職人技が必要なのは変わりない。
ネットで調べてみると、かなり昔の在庫品を売りつけられた感じが、、、
ロード中心の店にみえたので、こういうのにはあんまり詳しくないのか、興味がないのか、、、
ロード中心の店にみえたので、こういうのにはあんまり詳しくないのか、興味がないのか、、、
安かったからいいですけど。
ブレーキの効きが悪い理由はすぐにわかりました。
ワイヤーの長さとか角度とかシューの性能とかセッティングとか、それ以前の問題ですね。
ワイヤーの長さとか角度とかシューの性能とかセッティングとか、それ以前の問題ですね。
小学校の理科レベル。
上のやつだと、てこの原理が働きそうですが、下のは力の方向を変えているだけに見えます。
同じメーカーの新しいブレーキを調べると、あきらかにこのへんを改良してありますね。
同じメーカーの新しいブレーキを調べると、あきらかにこのへんを改良してありますね。
実際に試乗してみても、スピードコントロールは出来ますがストッピングパワーは強くありません。
私はブルホーン用のギュッと握れるレバーなのでまだいいですけど、ドロップバー用のレバーだとハンドルの下を持たないとほとんど効かないと予想できます。
私はブルホーン用のギュッと握れるレバーなのでまだいいですけど、ドロップバー用のレバーだとハンドルの下を持たないとほとんど効かないと予想できます。
もうデッドストックだけでしょうが、店もこんなブレーキ売らないで返品するべき。
当時は相当クレームあったであろうから、メーカーだか代理店だかわからんが回収すべき。
それくらいの性能です。
当時は相当クレームあったであろうから、メーカーだか代理店だかわからんが回収すべき。
それくらいの性能です。
クレームで返品してもいいけど、私の場合は後輪用としては使えるし、とりあえずの間の合わせなので、「ま、いっか。」
帰りに先週交換した車のタイヤの100km点検に行きました。
気温が上がった影響で空気圧が増えてたものもあり。
タイヤの初期伸びで逆に減っていたものもあり。
気温が上がった影響で空気圧が増えてたものもあり。
タイヤの初期伸びで逆に減っていたものもあり。
バラバラ。
調整してもらいました。
チョット遅れましたが、来週は車の1カ月点検に行くつもりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます