夢木(Muku)小父さんの楽しい木工

ガリガリ、トントン近所の迷惑考えずに今日も楽しく楽しんでいます。

久しぶりのボールペン製作

2015-05-31 10:20:02 | 日記

久しぶりにボールペンを作りましたが、手順、加工の注意点、治具を使う寸法など忘れてしまっていて、パーツの寸法を計りながら5本作りました。

 左2本が孟宗竹、中央はスネークウッドのオイル仕上、右の2本が樹脂です。3本も失敗してしまって(泣) 製作に時間がかかり疲れました。


屋久杉のコースターが出来たぞー!

2015-05-29 10:29:51 | 日記

昨日投稿した両面テープのチャックによって屋久杉のコースターを(6t)いろいろな大きさで 作ってみました(笑) 黒っぽいのはキヌカを拭きこんで仕上ています。漆やウレタンで仕上げるつもりをしていますが、屋久杉の良い匂いがするのでそのままの方が良いかなー?とも思ったりしています。


屋久杉の板の加工に両面テープ!

2015-05-28 13:59:04 | 日記

板材を浅く削ってコースターなどを作りたいのですが旋盤が使えないので手彫りするのが大変であまり作っていませんでした。旋盤が使えると早く出来るのですが、チャッキングが板材だと薄くて出来ないのでエヤーチャックがあれば良いのですが、トリマーを使ってしこしこ削っていたのです。先日、仲間の家に行ったら6mm位の板のコースターにコーヒーがのせられて・・・・・、センターが0.5mm位丸く削ってあって、『トリマーかルーターで削るのは大変やろ?』って聞くと、『旋盤で削っている』とのこと。どのようにしてチャックするのか聞くと、『両面テープを付属部品に貼ってそれに板を貼り付けて削れば簡単! 遅れてるー!』て言われ、早速朝からやってみました。

  材を木ねじで止めてチャックする部品に 写真の様に両面テープを張り付け(写真はためし削りをして取り外した後なので粘着テープが少しはがれたところがあります。)板を張り付けると写真の様に上手くチャッキングできます。これでバイトで削っていくと このように綺麗に削れます。貼り付けるときにセンターを出すのが厄介ですが、目測で大体中心になる位置に貼り付けていきます(笑) これで屋久杉のコースター、茶たくなど作れるぞー!

 

 


組み木『アジサイとカタツムリ』の紹介でーす。

2015-05-24 10:32:55 | 日記

昨日『アジサイとカタツムリ』の組木を作ってきたので紹介します。少年自然の家で組木の教室の案内があったので申し込んでいました。募集人員が20名なので多い場合は抽選になります、42名応募があったのですが受かりましたので行ってきました。

 このデザインシートをアユース板に貼り付け(スプレーのりで)糸鋸で慎重に切り取ってバリの出た部分はペーパーで磨いて色付けをして完成です。女性の方が2/3位来られていて真剣に糸鋸を使っておられました。

  4時間~5時間位かかります。

 


竹トンボの羽を曲げるのにアイロンを使って!

2015-05-21 11:13:34 | 日記

竹とんぼが人気でなくなってしまったので作るのですが、羽の反りを削りだすのは結構手間と力がいるので数を作るのは大変で、冬の間はフラットの羽を作りストーブ(やかんをかけられるタイプの)にかざしてねじって羽の反りを出していたのですが、これからの時期ストーブにかざすのはたまらないですよね(泣)  電気コテを使ってみたけど熱量が足りなくて部分的に焦げてしまいNG 、以前に曲げワッパを作るときに木を曲げるのにアイロンを使って加熱したのを思いだし試してみることにしました。

 アルミホイルの上に濡れタオルを敷いてトンボの羽をのせタオルとアルミホイルを二つ折りにしてその上をアイロンで加熱する のです。少しすると蒸気が出てきます、それくらいに加熱したら羽を1枚取出し(あとはタオルをアルミホイルを元に戻しておき2枚目を取り出す前にもう一度再加熱する)    両端を持ってねじって形をととのえます。(ねじった状態で羽の中心付近を早く乾かすことが必要です。乾きが悪いとねじりがもとに戻って捩じりが浅くなってしまいます。)
 まずまず満足のいく反りが得られて一安心!

 

 


欅の大皿に刺身やお寿司を盛り付けて!

2015-05-18 10:28:46 | 日記

欅の板材が調達できたので材いっぱいの大皿に仕上げてみました   ちょうどφ30㎝に仕上がっています。ボールペンは大きさがわかるように置いています(欅で作った私の作品です。)
お寿司やお刺身を盛り付けると良いのではと思っています。

そうそう先日のかりんの容器の取れなくなった蓋は、  樹脂製のはがしヘラを蓋の隙間に差し込んだら取れました(笑)      器の口の方をペーパーで磨いて少し大きくしてしっくりと収まるように完成させましたー!


ケヤキのサラダボールを作ったぞー!

2015-05-16 11:03:00 | 日記

先日の新開地音楽祭のアート縁日で、『中くらいの大きさのサラダボールがあれば良かったのに!』と言われ(涙) けっこう無いものを要求されることがあって・・・  昨日はその中くらいのケヤキのサラダボールを作ってみました。(一人サラダボールと盛り付ける大きなサラダボールはあるので) これに漆を塗ると良いサラダボールになるぞー!

そうそう、昨日紹介したかりんの蓋付容器、蓋が外れなくなってしまったー! 蓋を回してもひっぱても外れない、下手に蓋の隙間に何かを差し入れると容器に傷がつくし(涙) 大変なことになってしまったー・・・・・


かりんの木の蓋付容器

2015-05-15 10:46:44 | 日記

以前にかりんの木をもらっていたのでどんな仕上がりになるのか削ってみました。原木から削るのですが、梅や松の様にはいかずサクラよりも硬くて、それはもう大変でした、何度もバイトの刃を研いで少しずつ少しずつ削っていくのに時間はかかるし肩が凝りました。 でも出来上がりはつるつるの触り心地の良い器が出来上がりました。触り心地は良いのでこのままにしておきたいのですが、入れるものによってはシミが残るので漆かウレタン仕上をする方が良いかな? と思っています。