さんまのからくりテレビででた言葉だ。
なるほどと感じる言葉である。
いろんな分野が研究されている理由がよくわかる。
「こんなこと研究して何になるの?」と感じる人がいるかもしれないが説明するときにしやすくなる言葉だと感じた。
おいらは研究していることがあるので良い言葉だと感じた。
おいらが研究していることは永遠のベストセラー「聖書」である。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
おいらは他の人によく影響される。
これは悪い傾向であり、習慣である。
何事も自分で考えて自分で判断することは大切だ。
これができている人は少ないと思う。
マイペースで自分をありのままに出していこうと努力している。
周りからは、変わった人間だと思われているが良いのだ。
それがおいら自身なのだから . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
「anego」と言うドラマで使われているらしい。
おいらが前から好きな曲だ。
QUEENで一番好きな曲です。
「世界を揺るがしてやるぞ!」と言う歌詞にはかなり共感したよ。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
昨日テレビを見ていて印象に残った言葉である。
「きみならできる」と言う意味だ。
なんかできるような気がしてきたよ。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
今日は車感謝デーということで洗車とガソリンを満タンにした。
タイトルの意味がわかったでしょうか?
マとガを入れ替えるとわかります。
エンジンオイルも交換しようと思ってオートバックスまで行ったが混んでいたので断念した。
明日にでもまたいこうかと思ってる。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
久しぶりに写真をアップしよう。
前のだけどね。
おいらが一応写真を撮っていることの証です。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|