goo blog サービス終了のお知らせ 
思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。
扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記



色々と取り組んでいます..................

やりたいことは山のようにあれど、いたらない自分故に出来ることは少ないのだ。

しかし、やりたいと願い続けることで叶うこともある。

人間が行う事なんて人に認知して貰えるのは随分経ってからでしょうし、結果を残してからで無ければ何も評価なんてして貰えません。
認知して貰うだけでも大変なのですから、評価なんていつからしてもらえるかもわかりませんね。
なぜならば評価というのは何度も何度も見て関心を持ち、善し悪しを判断できるようになってからなのですから.....

わたしは人の評価に左右されやすいところがあるので、正直、切り離して何も言われないようにして生きていきたいと最近は思って居ます。
ただ行動には結果が伴いますし、行動しているからこそ他の人から見られることになります。
見られたくなくとも見られるのですよ。
またわたしは余りアピールをするのが苦手でしたが、この頃はあからさまではありませんがやっていることを知らせられるようになりました。
多少は強引にもそのようにしています。
理由は他の人よりもわたしは印象が柔らかいようで行っている事の価値がわたしが考えているよりも低く見積もられていると思われる場面があるんですね。

そして行動に理由があったことがわかりやすくなるようにメリハリを付けています。

行動というのはそういうものですよね。
わたしは全ての行動に意義を見いだしたいと願っています。
意義を見いだせるならば価値を見いだせますし、価値を見いだせるならば、それは「喜び」になるんですよ。
わたしは喜びの質は高い方だと自覚しています。

自分がなにも考えずに遣ったことなどわたしにとって価値はありません。
なぜならば、そこには喜びの理由が無いからです。
どうせやるならば楽しんで行うべきです。
わたしは楽しむことに貪欲です。

他の人に与えられた課題でも多くの場合に喜びを見いだせます。

ただそれが強制されるようになると、継続して行う事は難しくなります。

「自分が」やりたいと願い、実行する事が

もっとも価値が高く
クオリティーも高く
より喜べ
より楽しめ
より深い達成感を味わう

ことが出来るのです。
と言うことで最近は何事も自分からやりたいと思うことをやっています。
それを増やしています。
頼まれたり言われたことも、頼まれたり言われたからするのではなく、自分の中で違う意味を見いだし価値を見いだせるならば、それは自分で見いだしたモノなのですよ。
頼まれたり言われたことに対して、それ以上の価値のことをすることも当然ながらわたしの中では定められています。

これがハードルが上がる要因なのですがね。

最近は人との接点を無くしているので、頼まれなくしました。
本当にやりたいと思う人の為にならなんでもしますけどね。
今まではやりたくもない人の為にたくさんしてきたんだな〜と振り返ると思いますね。
人間一人が出来ることには限りがあり、全ての人の為に出来ないと言うことを理解できたからこその決断でもありました。
他の人の為にするには自分自身に余裕が必要です。
その余裕が無く、全身全霊で人の為に捧げていましたから。
可能であれば全ての人の為にやりたいんですけどね。
そうしていると同じ人にやっていると当たり前になっていって「感謝の念の薄い人」に早変わりしちゃうんですよ。
わたしはそういう人を量産していました。
よってこのような人を切りにかかった訳です。
私自身が場に流されやすい人間なので、目の当たりにしてしまうと安請け合いしてしまいます。
そして変わってないとも思われますよね。
ということでガッツリ接点を無くす努力をしてみました。
悲しく残念なこととして、良い友人たちとも接点を無くさなければならなかったのは辛かったですね。
また、限界が来たことで良い友人たちから頼まれていることも出来ていない事が多く、本当に申し訳なく思っています。
今からでも近づき受け入れていただければ良いのですが、期待せずに接してみようと思います。
基本的にわたしの内容物は変わっていないのは事実ですが、余り接したく無い人からのお誘いは可能な限り断ったり、接する態度を変えて行ければと思って居ます。

これから増やすことは

・ストレッチ or ピラティス
・トレーニング
・ランニング or サイクリング

のスポーツ系と

・写真撮影
・帽子作り
・イラストレーション
・モデリング

のクリエイター系と

・車のメンテナンス
・災害用品のメンテナンス
・家のメンテナンス

のメンテナンス系です。
車や家のメンテナンスは毎日行っているモノもありますし、実行しているのですが成すべきつとめは山のようにあります。
必要を見極めて、仕事を増やしていければと思って居ます。

そしてこれらの行き着くモノとして「責任」を担っているということが周りの人達に理解していただければ良いな〜...........

学ぶことも最近また始めるようになりました。
日々のルーティンワークとして適正に、そして整然と物事を行って行ければ良いですね。
親や弟妹、親族、友人や知人がどのような感覚で生活しているのか段階を追って何もしないようにしていきました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« Car Managemen... Mind Darkness... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。