思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。
扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記



「System Down No.02」................................

やっと使い物になるようになったのですが、Systemを構築する上で使用感を以前と同じようにするのは非常に重要です。
まずComputerを使用する時点で行う項目というのは決まっていて、
System環境設定でMouseやKeyboardのTouchとTyping感覚などの設定、Expose、Appearanceなどですよね。
それとおいらはLogicoolのMarble Mouseを使用していますのでDriverを入れる必要もあり、その設定を行うのも欠かせません。
それとSound設定も結構重要です。
おいらはSound Stickを使用していますが、Headphonesも使用しています。
基本的なところではこんなところでしょうか。

次いで重要なのは仕事で使用しているApplicationやDataでしょう。
これはBack Upを全てのHDDに取っていますのでMacintoshに余程のことが起こらない限りは大丈夫かと思います。
一応は他のDeviceにもBack Upを取っておかねばならないな~とは思いますけどね。
USB MemoryやCard類などで持ち運びと置き忘れると個人情報漏洩の問題があり大変なんですよね。
室内でも置いておけば良いではないかという話ですが、今模様替えのまっただ中で何処に何が置かれていくかは流動的です。
無くしてしまうのも怖いモノがあります。

音楽Dataに関しても書きたいことがあります。
PodcastのDataがほとんど消えてしまいました。
これも機会なのかもしれんな~とも思えてきますな。
無駄に沢山のDataが無くなってしまいました。
聴くことも見ることもなく登録しているモノがたくさんありましたからね。
定期的に聴きたいと思うPodcastというのは極僅かです。

しかしSystem Downを起こしてこれだけ冷静にいられるようになったのも成長したな~と興味深く感じていました。
昔の自分ならば自分の事を許せなかったでしょうし、何とかしなければと慌てたでしょう。
でも実際に使用するモノを分析するとそれほどComputerというのは重要ではないと言うことなのでしょう。
実際に使用するのはInternetとMailさえあれば事足りるという事実を突き止められます。

おいらの場合は更に写真のDataを扱いますが、別のHDDに入れてあったので問題ありませんでした。
写真のDataは何とかしてBack Upを取りたいですな。

ComputerのSystemの理解度が格段に上がってきているというのも解ります。
それによく使うモノ、よく使う機能、よく使う手段を心得ているというのも解りますね。
Macintoshを使用し始めた頃に限らず、Computerを使用し始めた頃から強制終了やDataが消えてしまった際には混乱してしまって全てのDataを復旧しなければならないという強迫観念が働いていました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そういえば、知人のPrinterを一緒に見に行くことになりました。
近所のヤマダ電機に見に行ったのですがね。
店員さんはどうしてもInk Jet式のPrinterを薦めてきます。
しかも複合機のモノを薦めてきます。
この知人は50代後半から60代半ばぐらいなので沢山の機能が付いていても使い方が解らないでしょう。
それに使い方を考えるとどう考えてもLaser Printerにしかならないというおいらなりの結論に至っていました。
Ink Jetしか薦めない理由がおいらには解りませんが、これは利益率の高いモノを薦めるという店側の鉄則が含まれているのでしょう。
Ink JetのInkというのは利益を沢山生みRepeaterを店に来させる為の手段だとも思われます。
比較してみるとLaser PrinterはInk Jetのように頻繁にInkを取り替える必要性がありません。
確かに無くなると取り寄せになりますので日数は掛かりますがね。
店員さんが言っていたのは

「換え(Toner)は店頭にはないので早めに注文を出して貰わないと駄目です。」

という発言がありました。
しかしInk Jetと比較するとその頻度というのは格段に少ないと言えるでしょう。
少なくとも3,000枚程度はPrintできます。
Costも4円程度となっていましたが、Inkの消耗の度合いを知っているとLaser Printerの良さというのは際立ちます。

複合機を薦める理由が解らないのはどちらか一方が故障すると使えなくなると言うことですな。
Printerが故障すると故障していないScannerも使えなくなります。
今はどうか解りませんがね。
それにPrint頻度も関係があるでしょう。
Printを余り使用していないとInkが固まって詰まるという症状が起こります。
頻繁に使用しないと純正Inkでも発生する可能性が無くはありません。
そう考えるとLaser Printerはこのあたりの事を考えなくても良いのですから楽だと言えるでしょう。

そう言えば店員さんが言っていたことも気になりました。

「CDやDVDのLabel Printも出来る。」
「年に2、3回でも写真をPrintするのであればInk Jetの方が良い。」

これはおいら個人の観点ですが、L判Printであれば店に頼む方が結局は安く付くと言うことです。
それに

「自分の好きな時間にPrintできます。」

とも言っていましたな。
これって写真屋さんに注文するにしても同じなんですよね。
今の写真屋さんってPrintは以前よりも直ぐに出来ます。
30分程度でPrintが出来るという目安がありますがね。
実質的に15分程度あればPrintが出来るんですよ。
よって買い物をする前に店で注文したならば帰りにはPrintが出来ているという事が少なくありません。

一般的な使用方法では直ぐにPrintが欲しいと言うことは滅多にありません。
おいらの場合は多々ありますのでなんなんですが、良く撮りますから仕方がないですな。

今回の買い物に付き合った知人はWordやLibraryの資料をPrint Outするのが主な使用方法です。
おいらは全てのPrinterを一応所有、もしくは昔使っていたのでこのあたりの感覚というのはよく解るんですよね。
複合機、Ink Jet、Laserと使ってきました。
Scannerも別で買いましたしね。
使っていると思うのですが、欲張るとろくな事はないと言うことです。
おいらの買い物の基準が固まったのも複合機が大きな影響を与えています。
資料を良くPrint Outするに当たってInk Jetを使用している人の意見を聞くとInk代が馬鹿にならないと言うことでしょう。
これはおいらも良く感じていました。
確かに湿気の多い紙にPrintする際には紙が反り返ったりしてしまいます。
しかしこれは少し調整して上に重しを置いておくと大丈夫なんですな。
これはおいらが頼まれることがあるという話でただ単に資料をPrintするとなるとCopy用紙になるでしょう。

Copy用紙にPrintするとなるとInk Jetよりも文字が綺麗に印刷できます。
滲みがありませんからな。
高齢の方であれば尚更にLaser Printerを薦めたいんですよね。
うちの父上にもLaser Printerを薦めたのはこれもありました。
老眼になっていくとどうしても鮮明に見ることが難しくなりますよね。
Ink Jetは最近はかなり綺麗に印刷できるようになりましたが、Copy用紙との白と黒のContrastの強さはLaserの方が上を行きます。
これはMonochromeに徹する事によって得られた大きなAdvantageです。

店員さんの話を聞いていて思ったことは

「お客の都合ではなく、お店の都合でモノを売ろうとしている」

ということでしょうね。
おいらの近所にはこういう店が多いので詳しい人と一緒に行かないと損をすることになります。
それに知識的にも負けている気はしませんでした。
知っている上で話を聞くのと何も知らずに話を聞くのとでは全く店員さんの言うことの意味の取り方が違ってきます。
モノを紹介する上では「片面提示」と「両面提示」という方法があります。
そして店員さんの多くは高齢の方などが来ると片面提示しかしません。
片面提示というのは良いところだけを伝える方法ですな。
両面提示というのは言い面と悪い面を伝える方法です。

それと気になったのはEpsonのPrinterだけをゴリ押ししていたことでしょう。
確かにColor PrinterではEpsonのPrinterは優秀です。
でも使い方を此方が提示しているのに関係のない機能を紹介し、こういう使い方もあると提示するというのは客のNeedsを汲んでおらず店側の売り上げを伸ばす為の商品を押しつけているようでなりませんでした。

複合機を良いとは思わないんですよね。
これはおいらの失敗が元になっています。
おいらのMottoやPolicyなどは「Simple is Best」です。

ただ使い方が「Color Print」ならばInk Jetを薦めます。
これは間違いないでしょう。
そうなれば複合機などを選ぶのもおいらは構わないとは思います。

おいらが否定的な意見を言うと店員さんは人には解らないように振る舞おうとしていたのでしょうが、怒っていましたね。
3人で行ったのですが店員さんの心証はかなり悪いモノとなりました。

そう言えばComputerの初期化も行ったと言うことで18,000円程度掛かったようです。
これもありましたからな。
お金を使わない方法で仕上げたかったんですよ。

店員さんが怒っていたのを理解していたのですがね。
此方も片面提示でFairな方法ではなく店側の一方的な利益を得る方法を追求していたのですから、腹が立つのも仕方がないでしょう。
Computerに関しては家電量販店の店員さん程度ならばおいらも持っているかと思われます。

どちらかというとComputer Shopの店員さんとの話の方が楽しいぐらいですからね。
Macintosh Userのつらいところは話が合う人がほとんどいないと言うことでしょう。
孤独に自分で知識を取り入れて自分で情報を得ることでしか成長がないということですな。
Windowsを組みたいと思うのは7も使ってみたいですしね。

少し機嫌が悪いのでだらだらと書き綴ってしまいましたな................................
長いことBlogを続けているとこういう記事もありますよ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« Computer Rela... Digital Photo... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。