車を管理することは沢山の費用と時間が掛かることを意味しています.........................
費用が掛かることは当然のこととして時間も掛かることがNeckなんですな。
「費用を計算する」という作業の中にはどれだけの時間が掛かるのかも計算するべきです。
おいらは無駄な費用は掛けたくはありません。
しかし必要な経費は当然確保するべきだと思っています。
今日もMatsuyamaに通院に行きました。
案の定ですが、車の保険がおいらには適応されないということで運転する気持ちとしては気が気ではありません。
自動車事故の費用というのは保険費用なんかとは比較にならないほど高額になり得ます。
なのに対処をしてこなかったというのはNGなことだと思いますね。
それと来月からMatsuyamaに通学する子の送迎を考えています。
送迎といっても彼の話を聴くことになるでしょうから、結構な負担になり得そうですな。
しかも週一回の通学となりそうです。
車の消耗が激しそうなのでこれからはManagementをより厳しくしなければならないでしょうね。
加えておいらの人的費用も考えねばなりません。
これはMatsuyamaで何とか費用を賄う必要があるでしょう。
Matsuyamaまで週一回は行くことになるのですから費用を確保するのは結構大変なことです。
まあ方法は無いこともないでしょうな。
あると言えばありますし、無いと言えば無いと言えるでしょう。
これはおいら自身の努力次第だということですね~。
交通費は出していただけるようなのですが、交通にまつわる費用も結構掛かるのかも知れません。
この頃の走行距離は結構なことになっています。
3月始め辺りから急に走行距離が増えることになりました。
まあ良いんですけどね。
通学と通勤に乗る距離が飛躍的に増えるというのは車の消耗が激しいのでどうにかしたいですな。
おいらは今乗っている車を結構気に入っています。
それに先月車両費用の支払いが終わったばかりなんですよね。
ETCも付け、Car Audioも自分で交換しました。
Engine Oilも確保しましたしね。
気になっているのはATFの交換でしょうか。
CVT Fluidを購入して交換をしたいとか考えている所です。
今日は少し勉強することがあるのでこれぐらいにしようと思います。
暗記しなければならないんですよね。
だから勉強します。
勿論書いて覚えるTypeの人間ですので、時間が掛かるのは仕方がないですな。
記憶障害があるので覚えると言うことが難しいのですが、覚えないとTrainingを受けられなくなりますので必死で覚えます。
| Trackback ( 0 )
|