伸ちゃんのブログ

ひたちなか市にある、お寺の住職のブログ
毎朝の境内の一コマと坊主の一言を毎日更新中

どこ行っても・・・

2010年04月29日 | Weblog
雨で洗われ輝いて見える境内です。植木の緑もあざやかです。あっという間に葉が茂ってきますよね。
梅雨に入る前のこの時期の植木の葉がとても好きです。
とうとうGW突入ですね。交通機関も今日から大変な状態に入るのでしょうか。近場に出かけるしかありませんが、
だいたい皆さん同じことを考えていますのでどこ行っても混みこみです。
連休初日は一日中忙しい状態になってしまいました。しかも今日は暑くなるそうですね。
身体に気をつけてお仕事がんばりましょ。
今朝はこれから準備して移動しなくてはいけませんのでここで閉じさせていただきます。

明日はおやすみになります。よろしくおねがいいたします。

長靴か靴か

2010年04月28日 | Weblog
今朝は結構つよい雨です。昼過ぎまでひどく降るみたいですね。明日の晴れマークも消えちゃいました。
近頃の予報はうまくいきませんね。予報する方も苦労しているんでしょう。
境内の杉苔も緑が濃くなり盛り上がってきました。緑がまぶしくなる季節ですね。そのためにも雨は欠かせません。
学校に行くのに長靴をすすめても一応(いやいや)履いて行くのは三女の小5の子だけです。親としては濡れないようにという気持ちですが、子供には「カッコ悪い」になります。
そういえば自分も履きませんでした。ひどい雨の日は当然中水がたまるくらいだったんでしょうね。
あの時は家に帰ってから自分でどうにか乾かしていたんでしょうか?思い出せないですね。
子供の時はそんなもんです。「カッコ悪い」のはいやなんですよね。
「カッコ悪い」から“実用・合理的”になるのはいつごろからなんでしょ。人それぞれでしょうが、自分で後始末をしなくちゃならないという“責任”が発生する頃からなんでしょうか。“自己責任”ですもんね。世の中は。
そのことを理解するには人それぞれ時間もかかります。大人になってもわかっていない人がいるくらいですから…。
雨の朝、今日は三女はどっちを履いてゆくのでしょう…。

金峰(きんぷ)山、瑞牆(みずがき)山

2010年04月27日 | Weblog
そんなにひどい曇り空ではありませんが午後からは本格的な雨になるようですね。これからの雨で新緑はどんどん鮮やかになります。いい時期ですね。
学生のころGW中に初めて山に登りました。山梨県の金峰(きんぷ)山と瑞牆(みずがき)山に一泊二日の日程だったと思います。
初めての山行(さんこう)でしたので非常に緊張したのを覚えてますが、なにより記憶に残っているのが、
夜中に”寒さ”で起きたことです。貧乏学生でしたから山の道具も大したものでなく、シュラフも薄いものでした。まだ暗い早朝、朝食の支度をしていてもお椀の中の水の表面にみるみる氷が張ってきたのをよ~く覚えています。
いくら北国育ちでも寒さで起きたことなど経験したことなどありませんでしたから、とにかく持ってきたものを全部着て(カッパとかも)震えていたのが初めての山の思い出です。今思えば信じられないほど情けないシュラフでしたもんね。
この歳になればあの頃のことが懐かしく笑えるような思い出になります。楽したことなど思い出に残りませんが、苦労した中で何かをやり遂げたことは一生の思い出になります。今の苦労も30年後にもし生きていたなら懐かしく笑える出来事に変わるんでしょうかね。
そう考えればクヨクヨ悩むことは必要ないことかもしれません。いずれは過ぎ去り遠い彼方の出来事に変わるだけですから。

象のように

2010年04月26日 | Weblog
いいお天気ですね。昨日は一日中忙しい日でしたので今日はこの天気のもとで一休みしたいところです。

戦場の象が、射られた矢にあたっても堪え忍ぶように、
われはひとのそしりを忍ぼう。
多くの人は実に性質が悪いからである。
                 『法句経』

“堪え忍ぶ”ことをストレスをためることと解釈してしまいますが、そうではないのですよね。
“堪え忍ぶ”ような経験は生きて行く中で数え切れないほどあります。
いちいち反撃や爆発を繰り返していては大変です。矢に射られてもはね返すような頑丈な
心を作ってゆくように心掛けることも世の中を渡ってゆくには必要ことなんでしょうね。
自分は自分で守るしかないですもんね。“象”を心の中でイメージして象のような強い心を育てていきたいですね。

どんなGW?

2010年04月25日 | Weblog
どこかに行きたくなるような快晴の天気ですね。私は午前中からず~っと寺でお仕事です。
境内の新緑だけでも楽しませてもらいましょ。
GWが近づいてきました。皆さん何かしらの計画があるのでしょうか。暦(こよみ)の上でも5連休ですもんね。わたくに5連休もあったらもう感激ものですけど…ありえません。新緑ぐらいどこかに見に行きたいですね。
今朝は今から準備して忙しくなりますのでいきなりですがここで閉じさせていただきます。皆さんいい日曜日を!

“自分だけっ” から離れて

2010年04月24日 | Weblog
ちょっとまだひんやりしていますが、ひさびさにきもちのいい朝です。雨に洗われた木々が日差しに照らされて輝いて見えます。
4月も、もう24日なんですね。来週はGWに入っちゃうんですね。この地域はGW中に田植えをするのが普通なんですが、
今年はこの寒さですからどうなっちゃうんでしょうね。心配です。
私の方は役員総会を控え準備に追われながらも週末の法要ラッシュをこなさなくてはいけませんが、天候に左右されるわけでもありませんから、農家の方の御苦労ほどではありません。
“なんでこんなに自分だけ忙しいのっ”と思うことは私を含め皆さん感じることがあると思いますが、もっともっと大変な、過酷な人が世界中にいることを思えば、イライラの感覚はす~っとなくなります(私の場合)。
大変な時って“自分だけ”という感覚が強いから余計ダメなんですよね。今日からの数日間は確かに忙しいのですが、“自分だけ”感覚から離れて落ち着いて過ごすように頑張りましょ。

守るため

2010年04月23日 | Weblog
一時的に雨は止んでいます。先ほどポツポツとほんの少し降りました。昨日同様寒い一日になるようです。
農家の方は心配でしょうね。農作物はこれじゃ育ちませんよね。

じつにこの世においては、
怨みにたいして怨みを返すならば、
ついに怨みの鎮まることがない。
怨みを捨ててこそ鎮まる。
これは普遍的な真理である。
           『法句経』

天気を怨んでも仕方ありません。相手は何の反応もしません。自分自身が怒りで不幸になるだけです。
怨むことは自分自身を不幸にします。わかっているようでその場になると出来ません。とても難しいことです。
怒りの感情を捨てることが自分自身を守ることですし、自分の周辺の人も守ることになるます。
よ~くこのことを胸に留めておきたいです。

賢治はすでに言ってました

2010年04月22日 | Weblog
ゆうべ雨が降ったんですね。先ほどまたぽつぽつと降ってきました。今日はこれからずっと雨が続くみたいですね。
昨日の気温の半分以下になるみたいです。すんごい気温差!石油ポリタンをもってまたガソリンスタンドに行かなくてはなりません。
今月一杯はこんな感じなんでしょうかね…。天候には従うしかありません。文句を言っても決して聞き入れてはくれませんもんね。
気温や雨、風、地震…、逆らうことは決してできません。抑えることもできません。どんなに技術が発展しても自然の力には太刀打ちできないんですね。合わせるだけです。
これからはどんな天候に対しても合わせられるような丈夫な体を作ることが必要ですね。

“雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫な体を持ち慾はなく 決して瞋らず いつも静かに笑っている ”

そうでした、宮沢賢治はすでに言っていましたね。やっぱりこれが大切なことなんですね。どんなときでも“決して瞋らず いつも静かに笑っている ”ですね。

“うっかり”対策

2010年04月21日 | Weblog
まぶしい朝です。植木の葉のしずくが朝日に反射して、境内が輝いています。いい朝です。
新緑の季節も近づいてきましたよね。これからの東北の山々はいいでしょうね。
先日、寺の役員総会前の常任委員会的なものを終え、来週始めの役員総会に向けて最後の資料等の確認作業を行っています。それと並行して別の作業も行っているので目一杯状態です。
以前も話題にしましたが、パーマンのようにもう一人の自分がいたらな~、とくだらないことを考えてしまいます。
要領が悪いので余計そう考えてしまいます。近頃は忙しいと約束をうっかり忘れたりしちゃうんですよね。いつもメモ帳を肌身離さず持ってると大丈夫ですよ、と知り合いが教えてくれました。
“高橋手帳”がいいんですかね?せっかくの素晴らしい助言をいただいたので早速実行したいと思っています。
新緑を見に行く前に手帳を探しに行く方が先ですね。坊主が約束を守らないのはひんしゅく者ですもんね。忘れっぽくなってきたんでいいかもしれません。やってみよっと。

同じ生きものでも…

2010年04月20日 | Weblog
少し“もや”がかかっているいる曇り空の朝です。寺から北東にみえる203メートルのエレベーター試験塔も先端に行くほど見えずらくなっています。
写真でおわかりのようにチョウが葉につかまって休んでいます。まだ朝は寒いですから暖かくなるまで休憩してるんでしょうか。
もう昆虫が活動する時期なんですね。昆虫は気温によって活動が制限されますよね。気温に関係なく常に活動している生物って人間くらいなんででしょうね。人間も昔からそうだったわけではないでしょう。きびしい暑さや寒さの時はなるべく外には出なかったでしょう。現代はエアコンや移動手段が充実しているのでいつでも活動OKです。
でも人間も生き物ですからそこまで年中動き回らなくてもいいような気がします。
昔と今、どちらが生きものとしての人間にとっていい環境なんでしょうね。