とうとう大晦日の朝を迎えました。それほど冷え込みはきつくないですね。今朝も晴れてます。
30日の時点で山積になっていた仕事はどうやら片付き、今日は明日午前零時からの元旦祭の準備を行うだけです。
参道に竹の灯りを並べたり、来ていただいた皆さんへのお汁粉をつくったり、夕方からはまきストーブにまきをガンガンくべて客殿を暖めたり、今日もこんな感じで一日があっという間に過ぎそうです。
夜中にお経をあげるのはめったにないので、とても大変です。何が大変かと言うと声がうまくでないんですよね。
声帯がお休みしている感じです。普段熟睡している時間帯ですから仕方ないのでしょう。
実際眠いので頭も鮮明さに欠け、皆さんへの新年のご挨拶も口がうまく回らない感じになっちゃいます。
ま~それでもがんばってやりましょう。
いい一年でした。いいことばかりでは当然ありませんで、つらい思いもありましたが、仕方ありません。因果の法則によって起きたことです。原因は自分にあります。納得しています。
やれるだけはやれました。納得できた一年でした。皆さんともブログを通して交流出来ましたし、一歩進んだ感じがします。
2009年がいったいどのような年になるかはわかりませんが、怠らず、一生懸命にやるだけです。
お釈迦様の最後の言葉
「さあ修行僧たちよ。お前たちに告げよう、『もろもろの事象は過ぎ去るものである。怠ることなく、修行を完成させなさい』と。」
・
怠ることなく、あきらめずにやり通すこと。これしかありません。新しい年をこの気持でむかえたいです。
ブログを読んでいただいている皆さん、ありがとうございます。支えられてどうにかここまで来れました。
このブログは私にとってこの一年の大きな収穫でした。とても勉強になりましたし、多くのものをいただきました。ほんとうにありがとうございます。
’09年もどうかよろしくお願いいたします。
では、皆さんよいお年を!
30日の時点で山積になっていた仕事はどうやら片付き、今日は明日午前零時からの元旦祭の準備を行うだけです。
参道に竹の灯りを並べたり、来ていただいた皆さんへのお汁粉をつくったり、夕方からはまきストーブにまきをガンガンくべて客殿を暖めたり、今日もこんな感じで一日があっという間に過ぎそうです。
夜中にお経をあげるのはめったにないので、とても大変です。何が大変かと言うと声がうまくでないんですよね。
声帯がお休みしている感じです。普段熟睡している時間帯ですから仕方ないのでしょう。
実際眠いので頭も鮮明さに欠け、皆さんへの新年のご挨拶も口がうまく回らない感じになっちゃいます。
ま~それでもがんばってやりましょう。
いい一年でした。いいことばかりでは当然ありませんで、つらい思いもありましたが、仕方ありません。因果の法則によって起きたことです。原因は自分にあります。納得しています。
やれるだけはやれました。納得できた一年でした。皆さんともブログを通して交流出来ましたし、一歩進んだ感じがします。
2009年がいったいどのような年になるかはわかりませんが、怠らず、一生懸命にやるだけです。
お釈迦様の最後の言葉
「さあ修行僧たちよ。お前たちに告げよう、『もろもろの事象は過ぎ去るものである。怠ることなく、修行を完成させなさい』と。」
・
怠ることなく、あきらめずにやり通すこと。これしかありません。新しい年をこの気持でむかえたいです。
ブログを読んでいただいている皆さん、ありがとうございます。支えられてどうにかここまで来れました。
このブログは私にとってこの一年の大きな収穫でした。とても勉強になりましたし、多くのものをいただきました。ほんとうにありがとうございます。
’09年もどうかよろしくお願いいたします。
では、皆さんよいお年を!