伸ちゃんのブログ

ひたちなか市にある、お寺の住職のブログ
毎朝の境内の一コマと坊主の一言を毎日更新中

ちょっとお休み

2008年08月31日 | Weblog
昨晩も結構降りましたね。
昨夜の食事のせいでしょうか、夜中から体調を崩し、トイレの往復をくりかえしています。
やっとよくなってきたようですが、今朝はブログをちょっと
お休みさせていただきます。(でも家族で私だけでよかった)
皆さんも夏の疲れがたまって身体は弱ってますので、食事、
飲みすぎ、食べすぎに気を付けてくださいね。ではまた明日。
復活できるようにつとめます。

悪事 Part2

2008年08月30日 | Weblog
今は雨は降っていません。昨日から湿気が強いですが、今日も同じような感じです。
関東・東海に被害を出した豪雨は今日も警戒が必要みたいです。ここ茨城も県西地域に被害がでました。
寺の近くの川も川幅がまし、濁って、流れが早いように見えます。今日一日気をつけましょう。

悪事をしても、その業(カルマ)は、しぼり立ての牛乳のように、すぐ固まることはない。(徐々に固まって熟する。)
その業は、灰に覆われた火のように、(徐々に)燃えて悩ましながら、愚者につきまとう。 『法句経』

昨日はこの句を紹介して終わりましたが、つづきです。
普段は自分を正当化するのに必死なので(人間の性なんですかね)、
自分自身の行いを悪い方にはとりたがりません。
悪事の中でも最も身近なのは“怒り”ですが、“怒り”に正当性はないと佛教では見ます。
ですから、いらだったり、嫌ったり、するような時は自分自身に問題がある、と見なくてはいけないのです。
“怒り”は管理されていないこころから起きます。“怒り”は周りや自分自身を傷つけるだけで、なんの役にも立たないものです。
自己管理されていないこころから発せられる感情(怒り・欲・憎しみ・見栄・わがまま…)はとても危険なんです。
管理されていない川は氾濫をおこし、多大な被害をおよぼします。こころも同じです。
“怒り”が起きた時は、「ちょっとまてよ」、といったん停止をすることが必要なんですよね。難しいんですが、とても大事なことです。
いつも澄んだ、清らかな川の流れをイメージしましょ。私たちのこころもそうありたいですよね。

悪事 Part1

2008年08月29日 | Weblog
5時前の空気を切り裂くような雷鳴で目が覚めました。
その後の強い雨と一瞬の停電。昨日から各地でひどい雨が降っています。
とても局地的なゲリラ雷雨といわれるものでしょうか、なんか
変な名前のいやなやつも出てきましたね。今朝もラジオ体操は
お休みです。
今朝はちょっと家庭の事情で急きょ娘を高校まで送らなくてはいけなくなりましたので、
短くいきます。

悪事をしても、その業(カルマ)は、しぼり立ての牛乳のように、すぐ固まることはない。(徐々に固まって熟する。)
その業は、灰に覆われた火のように、(徐々に)燃えて悩ましながら、愚者につきまとう。 『法句経』

これが怖いんです。ほんと、そうなんです。だから、振る舞いにはよほど気をつけないといけません。
もう時間がなくなりました。このつづきはまた明日です。

みんな大変

2008年08月28日 | Weblog
湿気の強い朝です。6時過ぎからまた小雨が降りだしました。
今日は降ったり止んだりの繰り返しみたいですね。
土曜辺りまで傘マークが続いてます。表ではカエルが何匹か鳴いています。
今朝はラジオ体操はお休みです。

夏休みの終わりの雰囲気が我が家に充満しています。
つまり、あんまりいい感じではないのですが。
終わりきっていない宿題、確認する親、抜けていたところが
見つかったときに急変する部屋の空気、傍観する父と他の姉妹
、毎年の出来事です。
多分どの家庭でも同様でしょうね。
わたくしも切羽詰っていい加減な夏の課題を提出し、同級の子の作品と
あまりにも差があって、とても恥ずかしい思いを何度もしたことが思い出されます。
とてもいやでした、ずらっと作品を並べられるのが。
子どもたちもいろいろあって大変ですよね。おとなもいろいろあって大変です。
犬だっていろいろ大変です。今朝は鎖が小屋にからまって身動きできずにいました。
鎖をはずしてやったら、ものすごい勢いで小屋から出ていちゃいました。
生き物はみんなそれぞれ大変なんですよね。

あせって悩む世の中で、落ち着きを保って楽しく生きよう。
あせって悩む人々の中で、落ち着いた人間として生きていこう。『法句経』

落ち着いて、なすべきことを、なすべき時に行えば悩みはありません。
いろんな欲にふりまわされて、時を無駄に過ごすからうまくいかないんですよね。
淡々とやっていけますよう、今日も振り回されないように気をつけましょ。

矯(た)める

2008年08月27日 | Weblog
涼しい風の吹いている朝です。少しずつ季節が移っているように感じますね。
子どもたちは寺の向かいの公園で6時25分からラジオ体操です。
地域によってでしょうが、今は夏休み最後の五日間だけしか行いません。
今朝も次女・三女があわてて玄関を出て行きました。
もうすぐ夏休みも終わりです。ふりかえるとあっという間に感じます。
母親はもうすぐ一日中子どもたちがいる生活から解放されるので、9月が待ち遠しいみたいですが。

寺の「客殿」の増改築工事も終盤に入りました。9月いっぱいで、おおよそ出来上がる予定です。
日に日に出来上がっていく様子を見ていると、自分も一日を無駄に過ごしてはいけないなと感じさせられ、
とてもいい刺激になります。6月から基礎をはじめて、まる3か月たちますが、
職人さんの手際のいい仕事っぷりはとても勉強になります。

水道をつくる人は水をみちびき、矢をつくる人は矢を矯(た)め、
大工は木材を矯め、慎み深い人々は自己をととのえる。 『法句経』

自然にあるものでも、辛抱づよく手を加え、矯正すれば、すばらしいものになります。
こころも自然にまかせ、感情のままであれば役に立ちませんが、感情をコントロールできれば、
社会生活を営む中で平和に暮らすことができます。感情だけを押し通せば何事もうまくいきません。

工事も、もうじき仕上げの段階にはいります。こころを仕上げていくには短期間では難しい作業ですが、
生涯をかけ仕上げていく努力を持ち続けたいです。



いい時間

2008年08月26日 | Weblog
寝ている間にずいぶん降ったみたいですね。参道に水たまりが
できていました。朝五時はまだ暗いです。季節は移り変わっていますね。

昨日はお休みをいただきました。久々にゆっくりさせてもらいました。
三女と手をつないで歩いたり、一緒に映画を観たりと、そんなに遠くへは
いけませんでしたが、いい一日でした。
宮崎駿監督の「崖の上のポニョ」を次女・三女と観ましたが、映画もよかったんですが、映画を観ている二人のスクリーンの光に照らし出された横顔の方が親としてはとても楽しく、うれしくなる画(え)でした。
一緒にいられた瞬間・瞬間をきちんと捉えられたような気がします。
なが~い休日は私のようなものには、とうていありえませんが、短い時間でしたが、心に焼きつくほどいい時間でした。

今朝はなんと朝6時から講話を頼まれているので、申し訳ありませんがここで終わりにさせてもらいます。話の切れが悪くすみません。
今日も皆さんにおいて、いい一日でありますように。
~生きとし生けるものが幸せでありますように~

いざ出航

2008年08月24日 | Weblog
いつ降ってもおかしくない曇り空の朝です。きょうもすっきりしない
天気のようですね。

心をまもり、ことばをまもり、身体の動作につねに気をつけている人は、
悩みに出会っても苦しまないであろう。―真理に安住し、真理を知り、いとも聡明なる人は―。 『法句経』

普段の生活のなかで、悩み出会って苦しむことがほとんどです。
生活の中で、心・ことば・身体に気をつけることなく、その場の感情に
まかせているからなのでしょう。精進が足りないのは明白です。
佛教はすがって、願いをかなえる教えではありません。
いつでも努力によって、自分自身の力によって道をひらくことを教えてくれる
のが佛教です。
苦しみは外からくるものでなく、内から起こるものです。
自分自身を変えることしか解決はできません。

今日も経に触れることで、こころ引き締めて一日を迎えることができそうです。
この気持ちを忘れず、流されずに、自分が舵をとって漕いでいきたいです。
今日は午前中は法事、午後から家族サービスの航路をとります。
というわけで、明日はお休みさせていただきます。よろしくおねがいいたします。
では出航です。


今朝はこんな気持ち

2008年08月23日 | Weblog
くもり空のせいなのでしょう、ちょっとくらい朝です。
昨日は夕方からは長そででないと寒く感じましたが、
今日は朝から長そでを着ています。予報では24度くらいにしか
ならないようです。こんなんでお米は大丈夫かなと心配になります。

一日が過ぎていくのがとても速いですが、一年たつのも早いです。
振り返るといろんなことがありました、悲しみ、あせり、怒り、
歓び、苦しみ、…。佛教でいう煩悩が出て、煩悩に振り回されて
しまった一年かもしれません。まだまだ心の落着きにはほど遠い状態です。

毎朝、法句経を読むと、自分の未熟さを感じます。そして、いくらかでも
お釈迦様の教えに近づけるようになりたいと思います。
今朝はこれから忙しいので、時間切れですが、ブログを始めなければ、毎回読んでくださる人がいなければ、
毎朝法句経に触れることもなく、流されて一日を過ごすことになっていました。
ありがたいことです。ブログを始めるきっかけを与えてくれた友人に感謝し、
読んでくださる皆様に感謝いたします。
なぜか今日はしみじみと感謝の気持ちを伝えたかったので、この場をかりて、今の気持ちをご報告させていただきました。

ではみなさん、今日も一日つとめはげみましょう。

夏休みの終わりに、ふと…

2008年08月22日 | Weblog
いっきに秋の朝です。昨日夕方の激しい雨のあと、
空気は秋色になっていました。まさかこの後残暑なしということは
ないでしょうが、まるでお彼岸が過ぎた後のようなかんじです。
なんなんでしょ。

子どもたちは夏休みの宿題の追い込みにはいっています。それでも
「どこかいきたいよ~」とせがんできます。夏、どこにも行ってないので、
小学生の子にとっては、言うのは仕方ないかもしれません。
私が小学生の時は、実家が商売(薬局)をやっていたので、やはりめったに
旅行なんてできませんでした。だからこそ、本当に家族そろっての旅行は記憶に
強く残っています。商売で忙しい中時間をやりくりしてつれていってくれたんだな、
と今思えば両親が自分たちの為にしてくれたことがよくわかり、とてもありがたくおもいます。
あの頃、親がしてくれたことが今の自分になるうえで、とても影響をあたえているんですよね。

子どもの頃理解できなくても、ずいぶん時間がたってからわかることってたくさんあります。
でも、それも意識次第です。いつまでたっても親の苦労がわからないひともいます。
子どもの頃の思い出がとても貴重な財産になっています。

夏休みの終わりに、ふと両親に感謝の気持ちがわきました。

世に母を敬うことは楽しい。また父を敬うことは楽しい。
世に修行者を敬うことは楽しい。世にバラモンを敬うことは楽しい。『法句経』
※バラモン…徳を身に具現した人。煩悩を去り罪悪をなさぬ人。

快楽の味は・・・

2008年08月21日 | Weblog
ひんやりとした空気の朝です。このところ夕方になると急に
雷をともなう激しい雨が降っています。その降り方も半端じゃないんですよね。
熱帯地方において、短時間で局地的に降る激しいにわか雨のことを
スコールといいますが(実際みたことはありませんが)、そんな感じの雨ですよね。
昔のような当たり前の気候というのは、もうありえないんでしょうか。
週間予報では水戸地方は30度を超える暑さはこれからの一週間はないみたいです。
まだ夏休み中なんですけどね。過ごしやすくて助かるような、何か気持ち悪いような…。
気候は確実に温暖化の影響で狂ってきている感じがします。

悪を犯すとき、無知な人はそれが悪業であると気がつかない
しかし自らの行為によって、智慧のない人は火傷したように苦しみ続ける。 『法句経』

実際この気候も何の原因もなくこのようになったわけではありません。
暮らしやすい便利な社会を望んで行った、人間のあらゆる欲の“つけ”が回ってきただけです。
「快楽の味は短くて苦痛である」とお釈迦様は言っています。
快楽・快適ってとても魅力的ですが、単に欲を満たそうとするならば、必ず報いが帰ってきちゃうんですね。
よ~くそこのところを見極めないといけないんですね。
今日一日、そこのところを気をつけていきましょう!