事件があって犯罪被害者になったとします。
まず
民事事件と刑事事件の違いについて(法テラス)
をお読み下さい。
その違いが分かります。
犯罪被害者になったら刑事告訴も考えます。
じゃあどうすればいいのか。
犯罪被害にあったらどうすればいいですか?(東京・刑事事件相談)
をお読み下さい。
これで大体の流れが分かったかと思います。
私は告訴状を書き、直接、地方検察庁に持って行きました。
これまで被告訴人2人に対して刑事告訴しましたが、副検事や検事を法律で論破してしまうので、すぐに「不起訴」になります。(笑)
高等に行っても、最高に行っても同じでした。
ですからあまりお勧めできません。
やはり地域の警察署に行くのがいいと思います。
相談員もいますので安心です。
最後に
告訴状の書き方の2つのポイント【無料雛形ダウンロード可】(LEGAL MALL)
書き方は民事とさほど変わりませんが、証拠については「証拠1」とか「資料1」などで構わないようです。
※人気のため再再掲します。
はっこう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます