
ミクナスセットを1個手に入れるのには、大変だって事は前回にお話いたしました。
その大変な事を、チマチマやるのが、とても大好きな私なのですが…
さすがに今回は、えらく時間が掛かりそうな感じになってきました。
前回の記事を読んでくれた友人の、紅さんが、その時には持っていなかった、
「紫/明るい赤」を、「黄/明るい青」と交換してくれました。
何れはダブるかもなのですが、紫色のは他のキャラにも使えるので数個あっても構わないのです。
その節は、有難う御座いました^^
…しかし

交換したあとに、同じ物が出るか~普通!

しかも、2連荘できやがりましたwww


…相変わらずの、ちぐはぐな運命にあるようです。
まぁ、いいんです。好きな色ですから。
んで、次に行くと、
「紫/黒」 ハハハハ、まぁ、いいや、これ今のとこ一番好きな色だしぃ~^^;
いいんだ、いいんだ、ウンウン
さ、次。いってみよ~
「紫/黒」
…もう一度見てみる …「紫/黒」
……何度見ても「紫/黒」
………さらに見ても、やっぱり「紫/黒」
「いいかげんにせぃ! っつ、セガぁ~(怒
叫んでみ~てぇもぉ~、なにもぉ~変わらなぁあ~いぃ~♪


今、持っているのが、この5種類です。
全10種のうちの半分…
その後、違う色とはいえ、またダブりました。
「黒/黄」「黄/明るい青」←これは前回交換していたので、丁度よかったです。
それにしても、なんだかんだで、もう10着もあるんだなぁ。。。
半分がダブリとは。へこむけど…orz
周りの友人達の好意もあり、ここまで来ましたが、
まだまだ時間はかかりそうです^^;
ミレイフォトスタンドが問題なんだよなぁ…もうちょい何とかならんのかね。
クチマネドールは安いので助かっています。

<賽銭箱を睨みつける、あうり>
まだまだ、続くよw
長々と説明助かります^^
なんのせ飲み込みが悪いたちなもので^^;
ちと時間がかかりそうなので、ゆっくりとトライしてみたいと思います。
先日のSS失敗が、とても悔やまれる今日この頃><
まず、Vector(ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101657.html)からJoyToKey本体(jtk379.zip)をダウンロードします(このソフトはフリーウェアです)。ファイルはzipで書庫化されていますから、Archive Decoder(ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se354567.html)などを使って解凍します。
解凍して出来たJoyToKey.exeを実行して、Button 9(私の場合。PSUのオプションやコントロールパネルのゲームコントローラーなどから調べられます)をダブルクリックして「特殊なボタンの割り当て」を「PrintScreen」にあわせ、「割り当てる」ボタンを押してOKをクリックします。ねんのため一度JoyToKeyを終了させ、設定を保存してください。
あとはPSUで遊ぶ際にJoyToKey.exeを起動しておけば、コントローラーから写真撮影が出来るようになります。コントローラーをパソコンにつなぎっぱなしにしているのなら、JoyToKey.exeのショートカットをスタートアップに入れておくと便利かもしれません(コントローラーがつながっていないとJoyToKeyが起動しません)。
SelectでなくともL2やR2などのボタンはほとんど使用しないと思いますので、これらを写真撮影に割り当ててもよいと思います。その場合はPSUのオプションでこれらのキーのゲームでの割り当てを外しておくと余計な動作をしません。
チャットだけではわかりにくいと思い、こちらに書き込んでみましたが、もし余計わかりづらかったらごめんなさい
笑ってもらえたのなら幸いです^^
ここのところ、A武器の基板で作りまくってはお布施と言う…
そんな事を繰り返していますが、フォトスタンドが出ません><
1個ぐらい、飾っておきたいのですが、ソレもぶち込みそうですw
なかなかUPする回数が少ないのですが、またおいでくださいまし。
出ませんねフォトスタンド…あんなの焼き増しでいいじゃないですかね!
今後のあうりさんの健闘をお祈りしますっ。