ようこそムラシンワールドヘ

デジカメ季節の花、魔方陣、写経、陶芸、カラオケ、日記その他

夕焼けにそびえるアンテナ

2010-11-16 21:20:17 | デジカメ・おもしろコレクション
                夕焼けにそびえるアンテナ

 夕焼けにそびえるアンテナというのはなかなか格好よく風情があるものです。

私は以前にアマチュア無線をやっていたことがありますので、その道を続けていれば我が家がこのような光景になっていた

と想像できますが、多趣味のためかないませんでした。





 写真は「夕焼けにそびえるアンテナ」 です。H22.11.12撮影です。

八手にカマキリ

2010-11-16 19:50:13 | デジカメ・おもしろコレクション
                八手にカマキリ

江戸時代から庭木として植えられるようになったようです。ウコギ科の常緑広葉低木。

我が家に1本あり、カマキリが遊んでいました。11月が花期なので間もなく白い小花が球状に咲きます。

農家の庭でもどこの家にでもあるという木ではないので、珍しいと思って取り上げてみました。

写真はカマキリが遊ぶ「八手」の木です。H22.11.12撮影です。



美しき朝焼け

2010-11-12 22:33:51 | デジカメ・おもしろコレクション
                美しき朝焼け

 私は今まで何度も「朝焼け」と「夕焼け」は投稿しました。

天体は何度見ても飽きないものです。雲の形一つ異なっても別の風景となるからです。

時間が1分違ってもやはり別世界です。

この様なわけで、画像がブロガーの夢を叶えてくれたのですから、3段切り替えはおおいに

説得力があると確信できます。また風景のみならず花などの微妙な変化も

大画面でこそ伝えることが可能なのです。これからは更に精度を上げて撮ることにします。

  写真は11月9日の「朝焼け」です。H22.11.9撮影です。

蜂の巣

2010-11-12 21:10:14 | デジカメ・おもしろコレクション
                蜂の巣

 長福寺の裏道散策関してはいろいろ書きました。二番目に面白かったことは、

道端の土手に「蜂の巣」を見つけたことです。

平年ですといまごろになると蜂は活動を終えて、空き巣になっているわけですが、

私は蜂がまだ巣にいるのを確認しました。写真は蜂が巣から顔をのぞかせている瞬間を

とらえているのでした。俗に言う「足長蜂」です。大きくて立派な巣でした。

あまりにも立派な巣なので、後日とりにいく予定にしています。

そして私の「ムラシン資料館」に飾っておくこととします。



写真は散策で見つけた「足長蜂の巣」です。H22.11.07撮影です。

三途の川

2010-11-12 08:50:03 | デジカメ・おもしろコレクション
                三途の川

 茂原市長南町の産業祭で知った「紅花」は興味がありました。五木ひろしの演歌にも
「ベニバナ」というのがあり時々口ずさむ程知っているからです。その「ベニバナ」の種も無料で戴いたのでした。11月7日に長福寺で「ベニバナ」のイベントがあるというので
見物に行ってみました。その時、時間に余裕があったので、せっかく来たので周辺の
知らないところを散策しました。長福寺の西側に出ると川が流れており、「裏橋」という名称の橋がありました。まさに文字どおり長福寺のうらにある橋でした。
この川が「三途の川」でした。この橋を渡れば「三途の川」を渡ったことになります。
ですから私も渡ったことになります。生きているうちに渡ったので妙な気がしました。

 広辞苑によると、死んで7日目にわたる川で、3つの瀬があり、生きていた時の行いによって緩急の異なるところを渡るという。「三途」とは火途(地獄道)、血途(畜生道)、刀途(餓鬼道)をいう。

 写真は私も生きているうちに渡った三途の川にかかる「裏橋」です。H22.11.07影です。