こんばんは、スマイリー渡辺です。本日は置賜さくら回廊の番外編としまして、今日仕事を終えてから近所をドライブした時のショットを紹介します。素朴ながら自然に溶け込んでいる山桜?や、さくら回廊からほんのチョッと外れた所に有る桜を見て参りました。それがとても予想以上に素敵で、置賜回廊にもひけをとらないほどの景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/21/c75521e8e28d69c641da142d1c505ac3.jpg)
この田園風景と山の残雪、そして一本だけひっそり咲く山桜、その三つがすべて混じり合ったこの風景に思わず、シャッターを切ってしまいました。場所は山形からR348を白鷹方面へ走り、下り切った所に鷹山小学校が見えて来ます。そこから、小学校側へ右折すると左手に見えて来ます。もう、ウットリ!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/da/c544d612b257d0b2fee0e273a1e4233a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/85/db1981a75892017a77492aae14954a6e.jpg)
続きまして、またR348を町内へと車を走らせると、ホンダプリモが見えて来ます。そのチョッと手前の右側に見えて来ます。
白鷹町十王地区公民館の桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/46/e5e77b31896390638863e3deebef28e8.jpg)
ここの桜は地元の人しか見る事の出来ない桜です。だけどとても奇麗だったので、思わずパシャリ!!!
それで、よ~く見ましたら、桜の木の枝と枝を上手く利用して鳥が巣を作っているのを発見!!!!どんな鳥なんだろう!!
私には解りませんが、とても頼もしく思えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2d/d18cdc7342e6a6fbecf25a3c7393c4da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ee/55d31ed9f145a7655e0cdabbf1b9c18e.jpg)
それと、パート2で紹介しました、白鷹町高玉地区の桜幼木並木が満開になっていました。とても奇麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/90b7cfe882cd30176b36c7abd26214fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/c202d21a6d3e4b0a34adf8e0bd14f317.jpg)
この桜、この色から見ますと山桜かな・・・?と、ふと思いました。思っただけですけど!!
いよいよ置賜さくら回廊も大詰めになって来ましたようで、明日は休みですので、時間を見つけて廻れる所を廻ってさくら回廊の近況をご報告したいと思います。(かなり、混雑するだろうな~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/be/a8a3428b2a2a50fb39a8fcd88cfc52ff.jpg)
そんなこんなで、本日はこの辺で! 私の曲も是非聴いて下さい。涙する事間違い有りません!!
この写真を見ながら、「再会」を聴いて頂くと、ふるさとの両親を思い出せると思います。
それでは、おやすみなさい!!!
新曲「春が来る」無料ダウンロードアドレスです。
「http://www11.muzie.co.jp/download/227746/songs362/harugakuru.mp3
無料ダウンロードアドレスです。
「再会(空の上の両親へ)」
http://www.muzie.co.jp/download/183277/songs343/saikai.mp3
![](http://www.sennokaze.jp/)
「千の風になって」公式ホームページです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/21/c75521e8e28d69c641da142d1c505ac3.jpg)
この田園風景と山の残雪、そして一本だけひっそり咲く山桜、その三つがすべて混じり合ったこの風景に思わず、シャッターを切ってしまいました。場所は山形からR348を白鷹方面へ走り、下り切った所に鷹山小学校が見えて来ます。そこから、小学校側へ右折すると左手に見えて来ます。もう、ウットリ!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/da/c544d612b257d0b2fee0e273a1e4233a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/85/db1981a75892017a77492aae14954a6e.jpg)
続きまして、またR348を町内へと車を走らせると、ホンダプリモが見えて来ます。そのチョッと手前の右側に見えて来ます。
白鷹町十王地区公民館の桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/46/e5e77b31896390638863e3deebef28e8.jpg)
ここの桜は地元の人しか見る事の出来ない桜です。だけどとても奇麗だったので、思わずパシャリ!!!
それで、よ~く見ましたら、桜の木の枝と枝を上手く利用して鳥が巣を作っているのを発見!!!!どんな鳥なんだろう!!
私には解りませんが、とても頼もしく思えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2d/d18cdc7342e6a6fbecf25a3c7393c4da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ee/55d31ed9f145a7655e0cdabbf1b9c18e.jpg)
それと、パート2で紹介しました、白鷹町高玉地区の桜幼木並木が満開になっていました。とても奇麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/90b7cfe882cd30176b36c7abd26214fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/c202d21a6d3e4b0a34adf8e0bd14f317.jpg)
この桜、この色から見ますと山桜かな・・・?と、ふと思いました。思っただけですけど!!
いよいよ置賜さくら回廊も大詰めになって来ましたようで、明日は休みですので、時間を見つけて廻れる所を廻ってさくら回廊の近況をご報告したいと思います。(かなり、混雑するだろうな~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/be/a8a3428b2a2a50fb39a8fcd88cfc52ff.jpg)
そんなこんなで、本日はこの辺で! 私の曲も是非聴いて下さい。涙する事間違い有りません!!
この写真を見ながら、「再会」を聴いて頂くと、ふるさとの両親を思い出せると思います。
それでは、おやすみなさい!!!
新曲「春が来る」無料ダウンロードアドレスです。
「http://www11.muzie.co.jp/download/227746/songs362/harugakuru.mp3
無料ダウンロードアドレスです。
「再会(空の上の両親へ)」
http://www.muzie.co.jp/download/183277/songs343/saikai.mp3
「千の風になって」公式ホームページです。