サックスと音楽と恋~musique_et_aimer

サックス奏者(マルチに活動中) 
鈴木研吾の日々の生活を綴るブログです。

久々の上野

2011-10-09 16:29:55 | 日記
飯野明日香先生のピアノリサイタル「一柳慧のピアノ音楽第一章」を聴きに東京文化会館の小ホールに行ってきました。
プログラムは以下の通り

一柳慧:ピアノ・メデイア
モートン・フェルドマン:垂直の思考4
ジョン・アダムス:中国の門
一柳慧:イン・メモリー・オブ・ジョン・ケージ
ジョン・ケージ:かくて大地はふたたび
一柳慧:限りなき湧水
一柳慧:ピアノ音楽第2番
ヘンリー・カウエル:エオリアン・ハープ
ジョージ・クラム:マクロコスモス第2巻より1.朝の音楽 4.双子の太陽
一柳慧:雲の表情X-雲・空間-
一柳慧:パガニーニ・パーソナル2台ピアノ版~世界初演

演奏会のタイトルにも分かるようにほとんどが一柳慧さんの作品でした。
飯野先生の演奏会は二回目で、現代曲を聴く態勢も出来てきたと思います。
初めて聴いた時は衝撃だらけでしたが、今回は色々な発見があったり純粋に楽しい時間となりました。

飯野先生の演奏は耳だけではなく目でも楽しめるもので、
「そのピアノ一体どんな仕掛けになってるの!?」
と終始気になるもので、ピアノの無限大の可能性を引き出すような奏法と繰り出し、もはやピアノに見えるだけで全く違う楽器なんじゃないだろうかと思わせる演奏でした(笑)
ただただ飯野先生の世界に引き込まれる時間でした。
最後のパガニーニは圧巻!
エオリアン・ハープは何回聴いてもうっとり。

良い気分転換になりました(^^)


~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415

you tube 載せました

2011-10-09 09:48:30 | 音源
昨日演奏した時の録画をyou tubeにアップしました。
音量が小さくなってますので聴く際にはイヤホンで音量を大きくして下さい。

ヘス/ヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジー
鈴木研吾(Suzuki Kengo)_Fantasy for Violin and Orchestra



~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415