サックスと音楽と恋~musique_et_aimer

サックス奏者(マルチに活動中) 
鈴木研吾の日々の生活を綴るブログです。

調布音楽祭

2013-06-21 21:11:41 | 日記
今日は、初めて調布駅で降り
調布市文化会館たづくり くすのきホール
へ行ってきました。

フロンターレサポとしては完璧アウェイ(笑)

お目当ては森麻季 ソプラノリサイタル
実に半年振りのコンサート。
とても長く感じました。
ずーーーっとiPodで何とか飢えをしのいでおりました(笑)

そして、今回は初めて行くホールということでドキドキワクワク。
早く着いたので、施設の中をうろうろ。
きれいな所で、お茶するスペースもあり、早く着いた時の時間を潰すのは問題なさそう。
ホールの舞台は広く、歴史を感じます(笑)
照明を工夫しないとソロや室内では少し寂しく見えてしまいます。
それと、客席の前後の間隔が狭いため、お客さん同士のミニトラブルがちょいちょいありました。

加えて、今日は人生初めての演奏会でのハプニング。
京王線での人身事故の為、開演が15分遅れてしまったのです。
(実際は20分押しスタート)

ホールに向かう人たちからの問い合わせの結果なのか、
主催者側がそれを知っての判断なのか、
それは分かりませんが、こんな時の対応はどうしたら良いのか…。
勉強になりました。

たまにはこうして一聴衆としてホールに行くと本当に勉強になります。
今まで見えなかった事が見えた、新たな発見も。

全ては書きませんが、音楽会を作る身でもある為、一つひとつが良い勉強でした。

そんな事ばかり気にしてると演奏自体に集中出来るの???
って感じでしたが心配損でした。

どよーんとした天気が続き、心までどよーんとしていましたが、
やはり、生演奏に勝るものはありませんね。

そして、日本の歌は本当に素晴らしくその一音一音、一語一句で
何とも言えない至福の瞬間に何度も導いてくれるお二人の音楽。

今日は何と日本歌曲からオペラまで大奮発、おまけにMC付き!
もう本当に大満足!!!

また明日から頑張りますぞ!


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
~facebook~
https://m.facebook.com/suzuken1987?id=100001761205110&_rdr
~電子書籍~
https://tigrislibra.com/ja/item.php?ITEM_ID=20

↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415