サックスと音楽と恋~musique_et_aimer

サックス奏者(マルチに活動中) 
鈴木研吾の日々の生活を綴るブログです。

駄文

2013-06-25 18:53:39 | 日記
最近友人や後輩の結婚報告を聞く等と嬉しい事がよくあります。

最近はfacebookやtwitterなどのSNSのおかげで連絡を取ってなかった友人などの近況が簡単に知れる事もあり、
特別仲が良かった訳でもない同級生の事でも、幸せな姿を見ると
勝手に自分のことのように嬉しくなっております(笑)

人の幸せってのは良いですね。
それを報告してくれたり、共有させてくれるだけでおなかいっぱい。

たまに「お前はどうなんだい」と聞かれます。

一人暮らしを始めて6年目、最後にお付き合いをしてから約○年。

もうね、一人の楽しさや楽チンさを知っているので抜けられないですよ!

そして、ある人に言われたのは「自分ルールが多いと婚期が遅くなる」ということ。
・・・めっちゃあるや~ん!!!(汗)
しかも、そういう人のことを「心の潔癖症」と言うらしいです。
んな馬鹿な(笑)

でも、確かに今の自分の中での当たり前は他人様からしたらかなり偏っているのかも。
(あえてそれは書きませんが・・・)

でも・・・、それでもたま~に周りを見ていると、
・帰りを待ってくれる人がいるという人
・恋人のことで悩んだり、喧嘩したり、嬉しそうにしている人
がうらやましくなります。
一緒にご飯食べたり、どこかに行ったり、何かを共有出来る人がいるって素敵ですよね。

しかし、今の自分には必要ないかな、というか勿体無いというかその資格無しなので
仕事を恋人として、離れていかないように掴んでいなきゃ(笑)

ほんのたまに誰かが付き合ってくれれば良いんですよね。
超寂しがり屋の一人好き。

それじゃあ猫じゃん!

何の話やねん。

とある電車で女子高校生が恋愛について熱く語っていたので便乗してみました(笑)


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
~facebook~
https://m.facebook.com/suzuken1987?id=100001761205110&_rdr
~電子書籍~
https://tigrislibra.com/ja/item.php?ITEM_ID=20

↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415

スムーズ

2013-06-24 20:31:25 | 日記
今日はホールの利用申請をした後、病院へ行ってきました。

昼過ぎまでの予定が不確定だったので用を済ませてから予約専用ダイヤルで予約を済ませる。
15:45に診察予約をし、5分前には受付を済ませる。

そして15:45に診察開始。
さっくり診察をしてもらい、そのままネブライザー。
そしてすぐに清算。

大きい病院では考えられないようなスムーズな時間で帰宅後も疲れなく練習ができました。

この病院を紹介してくれた奥田さんに感謝であります。

このままスムーズに喉も治ってほしい((+_+))


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
~facebook~
https://m.facebook.com/suzuken1987?id=100001761205110&_rdr
~電子書籍~
https://tigrislibra.com/ja/item.php?ITEM_ID=20

↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415

同窓会総会~送別会

2013-06-23 23:29:05 | 日記
レッスンの後、大学の同窓会総会なるものに出席しました。
第1期生から自分の第42期、そして最近の第43期卒業生が集まり、
同窓会としてどういう活動をしていくか、決算予算報告、様々な議題があがりました。

初めて出席したので分からない事も多かったのでまた来年も出席してみたいと思います。

それよりも教職の授業で大変お世話になった我らが金井先生に会えたのが良かったです。
楽しくお話しして・・・記念写真も撮りました♪

その後はいつもお世話になっているコムサ溝の口店で働いてた子の送別会。
夢に向かって新たな一歩を進んでほしいなと思います。
おかげさまでコムサとの付き合いも早6年目。

素敵なスタッフさんにいつも相手してもらえて光栄です(#^.^#)


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
~facebook~
https://m.facebook.com/suzuken1987?id=100001761205110&_rdr
~電子書籍~
https://tigrislibra.com/ja/item.php?ITEM_ID=20

↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415

練習日を作る

2013-06-22 15:44:50 | 日記
休みがない事よりも、練習に没頭出来る日がない事にストレスを覚える今日このごろ。

演奏会を運営したり、聴きに行ったり、楽譜書いたり、レッスンするのはもちろん楽しいです。

だけど、やっぱり一番楽しいのは演奏する事。

しかし、ただ楽しいだけではいけません。
それを仕事にしている以上はそれに責任を持たなくてはいけません。

売れない音楽家ではありますが、そこは大事にしなくてはいけません。
しかも、劣等感が人一倍強いだけに、練習は必要不可欠。
学生の頃の様に時間を自由に使えない分、時間の使い方をより効率良くしなければいけない。

これからやる事の理想やクオリティを高めていかなければ尚更。

それなのにも関わらず、今ははっきり言って一定以上の研究や練習が出来ていません。

もんもんとする日々。

だからと言ってスケジュールに余裕を持てる程の身分でもなく。

そこで、決めました。
ただでさえ要領の悪い自分だし、
丈夫な方ではないので、

練習以外の予定を入れない日、
[練習日]という欄を作る事にしました。

楽譜書いて、事務作業して、練習して、
あれもこれもだと中途半端になってしまいます。

ちょっと自分を痛めつける日をしっかり作らなきゃなぁ。

メンタル!!!


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
~facebook~
https://m.facebook.com/suzuken1987?id=100001761205110&_rdr
~電子書籍~
https://tigrislibra.com/ja/item.php?ITEM_ID=20

↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415

調布音楽祭

2013-06-21 21:11:41 | 日記
今日は、初めて調布駅で降り
調布市文化会館たづくり くすのきホール
へ行ってきました。

フロンターレサポとしては完璧アウェイ(笑)

お目当ては森麻季 ソプラノリサイタル
実に半年振りのコンサート。
とても長く感じました。
ずーーーっとiPodで何とか飢えをしのいでおりました(笑)

そして、今回は初めて行くホールということでドキドキワクワク。
早く着いたので、施設の中をうろうろ。
きれいな所で、お茶するスペースもあり、早く着いた時の時間を潰すのは問題なさそう。
ホールの舞台は広く、歴史を感じます(笑)
照明を工夫しないとソロや室内では少し寂しく見えてしまいます。
それと、客席の前後の間隔が狭いため、お客さん同士のミニトラブルがちょいちょいありました。

加えて、今日は人生初めての演奏会でのハプニング。
京王線での人身事故の為、開演が15分遅れてしまったのです。
(実際は20分押しスタート)

ホールに向かう人たちからの問い合わせの結果なのか、
主催者側がそれを知っての判断なのか、
それは分かりませんが、こんな時の対応はどうしたら良いのか…。
勉強になりました。

たまにはこうして一聴衆としてホールに行くと本当に勉強になります。
今まで見えなかった事が見えた、新たな発見も。

全ては書きませんが、音楽会を作る身でもある為、一つひとつが良い勉強でした。

そんな事ばかり気にしてると演奏自体に集中出来るの???
って感じでしたが心配損でした。

どよーんとした天気が続き、心までどよーんとしていましたが、
やはり、生演奏に勝るものはありませんね。

そして、日本の歌は本当に素晴らしくその一音一音、一語一句で
何とも言えない至福の瞬間に何度も導いてくれるお二人の音楽。

今日は何と日本歌曲からオペラまで大奮発、おまけにMC付き!
もう本当に大満足!!!

また明日から頑張りますぞ!


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
~facebook~
https://m.facebook.com/suzuken1987?id=100001761205110&_rdr
~電子書籍~
https://tigrislibra.com/ja/item.php?ITEM_ID=20

↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415