すろー音楽らいふ

2人の孫に囲まれた、ゆる〜い
ばーばの音楽生活です

パニック障害と共に四半世紀20

2020-03-12 14:37:00 | 日記
去年は富士山を観に行こうと
休みを取った日に台風12号が直撃

仕方なく予定を変更して長野へ…

結局、千曲川が決壊して
命辛々 長岡へ帰るハメになった

そして今回は5月いっぱいで 
茨城の水戸を引き払い

故郷の長崎に近い
福岡に引っ越す事になったウク友のKちゃん

彼女に会いに行く為に
週末に休みを取ったところ今度はコロナ

私が遠出をしようとすると
何か障害が発生する

いや…どっちみち

パニック障害の私は
知らない町へ行くのなんか無理なんだよ

そんな親兄弟も子供達も居ない
遠くへ行くなんて

それだけで心細くて
それだけで過呼吸が起きそうになるもん

遠くへ行けない理由は

飛行機に乗れないだけじゃない
新幹線に乗れないだけじゃない
関越トンネルが怖いだけじゃない

そもそも遠くに行くのが不安

だから旅に出ようとする度に
ハプニングが起きるのは

旅先で過呼吸に苦しむ事への恐怖が
自己防衛本能となって

ワザと行けなくなる日を本能的に
選んでいるのかもしれない

パニック障害、恐るべし

この病気になる前は
むしろデンジャラスな事にワクワクしてた

自分も生活も全く正反対になって
四半世紀

ここ数年は

そんな私が今の私を受け入れられず

ジタバタと足掻いていたけど

Kちゃんのラインの一言で
ストンっと力が抜けた様な気がする

「どこに行ってもウク友だよ」

…そだね

もう、いいよ

行ける時に行ける所に行ければいいよ

高校の修学旅行で山口県まで行った

広島の原爆ドームで被爆者の
被爆体験を聞いた

皆んなで汽車に乗って楽しかった
たくさん写真を撮った

この時代に流行った、つっぱり姉ちゃん😁

それが私の1番遠くまで行った記憶だ

でも いいじゃない、それで…

まあ…
近県だったら大丈夫だろうし

長野、福島、群馬、山形、富山県
限定かぁ

それも
コロナが治まればの話だけど