さっきから
窓の外を見ると

♬down townはイントロが
ゴロゴロ…

窓の外を見ると
分厚い雲に
カミナリさまが
ぐぉろろ〜ん…

昨日のウチに用事を
済ませておいて良かったわ
今日は ゆっくりお家の中で
楽譜でも作りましょ

♬down townはイントロが
終わりAメロのアレンジに
に入りました
それで今回
力を入れようと思うのが
メロディの中で
長く伸ばす音の処理です
ピアノならペダルを踏めば
ある程度、音の長さは持続する
だけどウクレレは
残存音の少ない楽器なので
そこの小節を
どう埋めるか
前回の♬君は…では
長い拍をジャカジャカの
ストロークで埋めましたが
その結果
ソロと弾き語りが
同じような雰囲気に
なってしまいましたぁ😓
まだ、ウク先生には
楽譜を見てもらってないけど
多分、そこは
間違いなく指摘されるだろうなぁ
しかも ♬down townの
動画やCDを聴いてみると
その都度
ギターの音や
キーボードの音など
メイン楽器の音が
違ってたりするから
どの音を基準に❓(@_@)
…なんて考えます
まあ、どの道
私の楽しみに過ぎない
楽譜作りなので
気楽に思いのままに
音を作っちゃえ٩( ᐛ )و
…とは、思いますけど
🙂
