「プラダを着た悪魔」を観ました
2006年 放映の洋画
主人公が ファッション誌の
カリスマ編集長の 部下になって
認められるまでの サクセス ストーリー
主演は アン・ハサウェイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/26/ce9390956378edd52c6e1019a6044fc5.jpg)
やっぱり 可愛いね〜
そして このカリスマ編集長役が
メリル・ストリープなんだけど
いや〜…
すごい 存在感
さすが ハリウッドの大御所
…かと言って 主役をつぶしてる
ワケでもなく
「2人共 とっても 素敵〜
私も こんな女性に なりたかったなぁ」
…って 思える映画でした(^_^)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3e/5b9359658eeefd9ca1775305f2556c3b.jpg)
メリル・ストリープを初めて
見たのは
「マディソン郡の橋」か
「愛と哀しみの果て」の
どっちだったかなぁ…
「ハリウッド女優にしては
それ程 美人じゃないな」
…というのが 率直な印象だった
でも今や、ハリウッドを代表する
大女優だもんね
ところで 私、勘違いしてたみたい
「マディソン郡の橋」の主題歌って
サイモン&ガーファンクルの
「明日に架ける橋」じゃなかったっけ?
さっき調べたら
全然 関係なかった…
え〜っ
じゃあ 私、25年間も 勘違いしてたんだ
信じらんねー!
たぶん 題名が似てるから
ゴッチャゴチャに なっちゃったんだね
まさかの「橋」つながりか?
アホや〜
サイモン&ガーファンクルの
明日に架ける橋…
久しぶりに 思い出したら
弾きたくなってきた
確か ピアノの楽譜があるはず…
よしっ
これから 弾いてみよーっと‼︎♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
2006年 放映の洋画
主人公が ファッション誌の
カリスマ編集長の 部下になって
認められるまでの サクセス ストーリー
主演は アン・ハサウェイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/26/ce9390956378edd52c6e1019a6044fc5.jpg)
やっぱり 可愛いね〜
そして このカリスマ編集長役が
メリル・ストリープなんだけど
いや〜…
すごい 存在感
さすが ハリウッドの大御所
…かと言って 主役をつぶしてる
ワケでもなく
「2人共 とっても 素敵〜
私も こんな女性に なりたかったなぁ」
…って 思える映画でした(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3e/5b9359658eeefd9ca1775305f2556c3b.jpg)
メリル・ストリープを初めて
見たのは
「マディソン郡の橋」か
「愛と哀しみの果て」の
どっちだったかなぁ…
「ハリウッド女優にしては
それ程 美人じゃないな」
…というのが 率直な印象だった
でも今や、ハリウッドを代表する
大女優だもんね
ところで 私、勘違いしてたみたい
「マディソン郡の橋」の主題歌って
サイモン&ガーファンクルの
「明日に架ける橋」じゃなかったっけ?
さっき調べたら
全然 関係なかった…
え〜っ
じゃあ 私、25年間も 勘違いしてたんだ
信じらんねー!
たぶん 題名が似てるから
ゴッチャゴチャに なっちゃったんだね
まさかの「橋」つながりか?
アホや〜
サイモン&ガーファンクルの
明日に架ける橋…
久しぶりに 思い出したら
弾きたくなってきた
確か ピアノの楽譜があるはず…
よしっ
これから 弾いてみよーっと‼︎♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます