2人の孫に囲まれた、ゆる〜い
ばーばの音楽生活です
今日は息子の用事で
リバーサイド千秋
通称アピタに行って来ました
アピタは長岡最大の
ショッピングモールです
用を足して
そのまま帰ろうとしたのですが
可愛いカバンとお財布のお店で
足が止まりました
写真を撮りたかったんですけど
すぐ店員さんが やって来て
ずっと なんやかや話しかけられていたので
撮り損なってしまったわ
でもお値段が高い!Σ(゚д゚lll)
お財布に17000円
貧乏性の私には手が届かないわ( ´∀`)ハハ
家に帰ってウクレレの練習をしました
明日はウクレレのレッスンです
練習したのは明日提出する
♪オブリオンとリベルタンゴメドレーです
自分では まあまあの出来かなぁ〜と
思っていたのですが
youtabeに投稿されている
ウクレレの演奏動画をみると
「凄いなぁ〜
絶対、敵わないなぁ〜」と思います
上には上が…😓
プロもいれば
アマもいる
上を見ればキリが無いか
…
練習してると
突如、フラメンコな童謡
♪トレロ・カモミロが
じゃんじゃかじゃんじゃか
じゃんじゃかじゃんじゃん
じゃんじゃかじゃんじゃか
じゃんじゃかじゃんじゃん
じゃんじゃかじゃんじゃか
じゃんじゃかじゃんじゃんじゃん!
おーれっ‼️
降りてきたっ( ・∇・)
次の曲に入るまでに
タンゴの番外編で
作ってみるのもいいかも🤔
♪トレロ・カモミロは
「世界の民謡」のカテゴリーに入るらしい
民謡、童謡はアレンジした事無いから
やってみる価値はありそう(゚∀゚)
さすがに この曲のウクレレ動画は
見つからなかったですが…

先週の火曜日にウク先生から
♪サライの楽譜を頂きましたが
イントロを簡単なアレンジで弾くために
キーを上げて楽譜を作ってありまして…
ウクレレの音域に合わせると
仕方ないんですけど
キーが高くて歌いにくい(´Д` )〜
それで4度下げて
ト長調の楽譜に書き直しました
本当は3度に下げたかったのですが
そうするとイ長調になって
ファとドとソに♯を付けなければ
ならなくなって
コードが難しくなる
コードが難しくなると
ソロのアレンジも難しくなるし
弾くのも難しくなる
複雑な調号を使うと
全てがリスキーになってしまうので
手頃なところを見つけて
転調しました🙂
4度も下げたのでAメロの出だしは
少し低いですし
イントロも少し難しくなってしまったけど
サビに何回も出てくる「ミ」は
やっぱりキツいです

これからは自分のキーに合わせて作った
♪Myサライを歌いますv(^_^v)♪
今日は
婆さん(母)から
毛糸を貰ったので
巾着を編みました
孫のヒナノに
ずっと前から頼まれていたんですけど
面倒なので理由を付けて
先延ばしにしていたんです
でも
そろそろ編んであげないと

毛糸を貰ったことで
重い腰が上がって
丁度良かった😌
編み物動画を見ながら
作りました
紐を伸ばしておけば
マルシェバックになるし
ギュッと引っ張れば
巾着になります
意外と物が沢山入りそうな
感じです😌
うちのヒナノは
とにかく「手作り」が好きで
毎週、うちに遊びに来て
毎週、何か作っています
最近はおやつも
一緒に作ります
先々週は卵ボーロを作ってましたし
先週は
わざわざ溶かしたチョコレートに
マシュマロを付けて食べていました
編み物も自分で出来るようになれば
いいんだけどなぁ
「物を作る」ってのも
なかなか楽しいものですよね😃
アクリルたわしも相変わらずで
この「鹿子アフガン編み」にハマっています
編み目が
なんか可愛いくて
カラフルな色で編むと
テンションが上がります^ ^
巾着を編みながら
昨夜録画しておいた
「ベストヒット歌謡祭2023」を
観ていました
意外だったのが
香取慎吾さんの出演で
歌って踊ってるところは久しぶりに観ました
SMAPが解散したのが2016年だから
まだ7年しか経ってないんですね
もっと ずっと
前だったような気がする😓…
まだまだ踊りと歌は現役ですね
今日は いいお天気でした
天気がいいと道行く人達の表情も
全然違いますね
下校途中の学生達も犬の散歩をする人達も
開放的で楽しそう
私も買い物に行ったり
銀行に行ったり
夕方まで出掛けていました
ウクレレの方は毎日
自分でアレンジした♪ピアソラメドレーを
練習しています
ウク先生のご期待に
添えるかどうかは
分かりませんが
弾けば弾くほど
タンゴやフラメンコっぼく
なっていくので
何十回弾いても飽きないし
楽しい(≧∇≦)
そして次の曲に
中島みゆきさんの
♪銀の龍の背に乗ってを
考えていたのですが
調べてみたら
音域が広く
ウクレレでアレンジするには
不向きで
断念しました🥲
もしかしたら
次は いよいよ
桑田佳祐さんの曲を…
なんて どうかしら
でも やりたい曲が沢山あり過ぎて
1曲に絞れるか心配だわ〜^ ^
まだ今年は紅葉も見に行っていないというのに
…
ああ 寒い😣!
スーパーの帰りに
急に降って来た雨アラレ
しかも強風
用心して
フード付きの冬コートを着ていって
良かったわ
でも思いがけず
虹が見れましたよ😃
空、真っ暗だけど
ここまで来たら
もう春が来るまで
お天気はシッチャカメッチャカで
雪だか雨だかミゾレだかアラレだか
何がなんだか分からんくなる
この前 気象予報士が言ってたけど
新潟県の冬って
「晴れ」の日は1ヶ月に2、3日だけ
なんですってね
それなら もう いっその事
もの凄い大雪でも降って
どこまで積もるか
ワクワクするのもいいかも
…なんて思いつつ
雪ほげしたくないし
これから毎日
車の雪下ろしが待ってると思うと
うんざりじゃ

そんな長岡ですが
毎年11月と2月には
シュークリームが
一個39円で販売されるんです
美松(お菓子屋さん)のサンキュー祭りです
ここのシュークリームが大好きで
昨日も30個買ってきて
息子達と一緒に食べました
美味しかった

そうそう そう言えば!
そのサンキュー祭りの事とか
長岡花火の事とか
長岡の事を歌詞にした歌が
あるんです
ひなたっていう長岡出身のデュオが
作ったんですけど
今年は何回も
ひなたのライブで
その歌を聞きました
ひなたの♪越後長岡のうた
(動画を貼らせて頂きました)
「ばぁっか ごぉぎ
寒ぁみぃねかてぇ〜」
長岡便で「すーごく寒いねぇー」って
意味なんですけど
歌の中には長岡便が所々混じってて
地元民は笑えます😁
確か ひなたは
来年 全国ツアーで
47都道府県を47日で回るはず(゚∀゚)
(写真も載せさせて頂きました

)
凄いハードスケジュールだけど
がんばれー!
たくさんの人達に
ひなたの歌
聴いてもらえたらいいな〜🙂