今日は素晴らしいお天気です、お城は紅葉が綺麗です。
参加人数 61名 出現鳥種 36種
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、オオバン、ユリカモメ、キジバト、オオタカ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メボソムシクイ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ルリビタキ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、オジロビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ
今日の目玉は天守閣の金のしゃちほこのオオタカ(若)です。
お城にはオオタカが居ますが、しゃちほこの上に乗っているオオタカ様は初めてです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
カラスが側に居ても動じません
でも、やはりカラスに攻撃され飛んで行ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/54/717bcd8d16a4598fc6035090e4576963.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/49/2f5adc28133e1f2eb9baa34a68c6596b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/87/9ad279462348159855ea6d6d3dcc63de.jpg)
そしてヨシガモが綺麗です、いつの間にかヨシガモ15羽入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5f/cc0e62ad27b98e756c11bc865f24a62d.jpg)
そして飛騨の森に居た、愛想の良いメボソムシクイ(オオムシクイ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/89/9c8767c125aacce0cf7bbe243dff9605.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cd/8d9ee86eb80131128969d944f66eb859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fe/e4d2e68f9c6acff704a6bedf90369a3a.jpg)
そして今日で6日目?オジロビタキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/53/40fd73ad8ad4f2ee359c8a4658a2aec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/51/d53af4b7e80bd649c0cde35224b8a752.jpg)
ルリビタキ(若)も飛騨の森に居ます。可愛いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e3/17a228c1b73b9c1aef921a24eca30555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b9/15a55ffdef53809996df8e5f7b8a9584.jpg)
やっとシロハラも地上に降りだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4e/c97fc8053dc27ff591c37f17f51df416.jpg)
アオジも見つけやすくなって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1e/afbea9f479e39cf7300401757316d953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/27/3c74ac6a9626b258ac88842790d4f96c.jpg)
そして100羽ほどのユリカモメ。
参加人数 61名 出現鳥種 36種
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、オオバン、ユリカモメ、キジバト、オオタカ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メボソムシクイ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ルリビタキ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、オジロビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ
今日の目玉は天守閣の金のしゃちほこのオオタカ(若)です。
お城にはオオタカが居ますが、しゃちほこの上に乗っているオオタカ様は初めてです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
カラスが側に居ても動じません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/54/717bcd8d16a4598fc6035090e4576963.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/49/2f5adc28133e1f2eb9baa34a68c6596b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/87/9ad279462348159855ea6d6d3dcc63de.jpg)
そしてヨシガモが綺麗です、いつの間にかヨシガモ15羽入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5f/cc0e62ad27b98e756c11bc865f24a62d.jpg)
そして飛騨の森に居た、愛想の良いメボソムシクイ(オオムシクイ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/89/9c8767c125aacce0cf7bbe243dff9605.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cd/8d9ee86eb80131128969d944f66eb859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fe/e4d2e68f9c6acff704a6bedf90369a3a.jpg)
そして今日で6日目?オジロビタキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/53/40fd73ad8ad4f2ee359c8a4658a2aec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/51/d53af4b7e80bd649c0cde35224b8a752.jpg)
ルリビタキ(若)も飛騨の森に居ます。可愛いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e3/17a228c1b73b9c1aef921a24eca30555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b9/15a55ffdef53809996df8e5f7b8a9584.jpg)
やっとシロハラも地上に降りだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4e/c97fc8053dc27ff591c37f17f51df416.jpg)
アオジも見つけやすくなって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1e/afbea9f479e39cf7300401757316d953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/27/3c74ac6a9626b258ac88842790d4f96c.jpg)
そして100羽ほどのユリカモメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/91/22bf742019cd9bd43444a74764257a71.jpg)
オオタカが鯱の上に!初めて見ました。
まだ、オジロが居るんですね。
ホシムクも、巴も、ミヤマも・・・・・。
沢山、撮りたいのが居りますが、いつの事やら・・・。
オオタカ君はスルドイ目で、下界を見下ろしていますね。
お城へ行ったら、何時も天守閣の屋根に居ないか見ていましたが
金鯱の上とは、さすが猛禽!!
ヨシガモはナポレオンの帽子綺麗です。
金の鯱をお立ち台にするとは♪
お城はいつも賑やかですねぇ~=^_^=
まだオジロビタキを撮って無いのですか。。
オジロビタキいつまで居てくれるか判らないので、
なるべく早く行って下さい^^
珍しく、おまけに鯱の上とは、流石です!
ヨシガモきれいになりました^^
だんだんお城が賑やかになり嬉しいです^^