今日も晴天です。とても暑い。
今日は絶対何も出ないだろうと思っていましたが、本当に予想が当たって悲しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
毎年この時期は、何かが出るので、皆さん期待していたのでしょう。
参加人数 63人
鳥種 15種でした。
ヨシガモ、カルガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ、
この時期は幼鳥が出るので、シジュウカラ、スズメの幼鳥は見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ce/44f06366aa566a9e45ffa34fe8cd031c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/30/e3338a772e9aa2183e99212700b65639.jpg)
解散してから、ハクセキレイの親子を見ました。
このハクセキレイ、お城で繁殖したようです。黄色い嘴がとても可愛い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/97/93cf216472a91bb09e4be7244e7a0fd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a9/4a15f2c9400a4e2ae34548e2b77321bb.jpg)
朝集合前には、メボソムシクイが鳴いていましたが、後からは見つかりません。
今日は絶対何も出ないだろうと思っていましたが、本当に予想が当たって悲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
毎年この時期は、何かが出るので、皆さん期待していたのでしょう。
参加人数 63人
鳥種 15種でした。
ヨシガモ、カルガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ、
この時期は幼鳥が出るので、シジュウカラ、スズメの幼鳥は見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ce/44f06366aa566a9e45ffa34fe8cd031c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/30/e3338a772e9aa2183e99212700b65639.jpg)
解散してから、ハクセキレイの親子を見ました。
このハクセキレイ、お城で繁殖したようです。黄色い嘴がとても可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/97/93cf216472a91bb09e4be7244e7a0fd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a9/4a15f2c9400a4e2ae34548e2b77321bb.jpg)
朝集合前には、メボソムシクイが鳴いていましたが、後からは見つかりません。
まだ、ネクタイが上手く結べない感じで
可愛かったです。
鳥影が少なく、寂しくなりました。
繁殖の時期ですからねぇ・・・
こちらも気温が上がり、平地ではずいぶんと減りました。
どんどん北上するか、山奥に入って行っています=^_^=
黄色い嘴可愛いですねー!
ベビーラッシュ・・目が離せませんね!
これからは、山でしょうね^^