フェラーリ ADACHIKU 作業途中です
でね
色々、作業してやっと色を塗れるようになりました
フェラーリの色を作るにあたっては、マイカーボデー有村に出入りしている塗料材料屋さんに問い合わせて配合を調べてもらいました(笑)
最初、こんなのしたいって相談したら 「?」って顔してました(笑)
でも親切に色見本板まで作成してくださってありがたい限り

手作業で修正をかけて塗装しやすいように

赤色は下地色を塗りこまないと鮮やかな赤色がでないので下地色を塗布して

スプレーガンの色が入り難い所から先に塗って

赤色を塗り込む そして少し乾燥

最後にクリアコートで塗膜を保護
1日の仕事が終わってから作業 結構疲れる VS 早く完成させたい!
気持ちがグラグラ揺れてます(笑)
でね
色々、作業してやっと色を塗れるようになりました
フェラーリの色を作るにあたっては、マイカーボデー有村に出入りしている塗料材料屋さんに問い合わせて配合を調べてもらいました(笑)
最初、こんなのしたいって相談したら 「?」って顔してました(笑)
でも親切に色見本板まで作成してくださってありがたい限り

手作業で修正をかけて塗装しやすいように

赤色は下地色を塗りこまないと鮮やかな赤色がでないので下地色を塗布して

スプレーガンの色が入り難い所から先に塗って

赤色を塗り込む そして少し乾燥

最後にクリアコートで塗膜を保護
1日の仕事が終わってから作業 結構疲れる VS 早く完成させたい!
気持ちがグラグラ揺れてます(笑)