ご訪問ありがとうございます
英語教室の帰りにクラスメイトに招待券をもらって行って来ましたラッキーw
ジブリアニメを支えた偉大なるアニメーター「近藤喜文」がその手で書いた生のスケッチ、キャラクターのデザイン、ラフ画、セル画、ポスターの原画などなど。
私的には完成されたものより、まさに今から作り出すといった感じで紙に鉛筆でざざっと書いてあって、そこに色指定や細かい動きの指定が書かれてあったりして、そういう作品に思わずじいっと見入ってしまいました。下書であっても人物・動物・乗り物・建造物まで、(リアリティを追及してかなりデッサンの修練を重ねたとありましたが)デッザン力の迫力に引き付けられました。
特に興味引かれたのが、世に出なかった物語の主人公であったろう人物のデザイン画・物語のスケッチと、近藤氏ご自宅のある地域であろうあたりの普段の何気ない風景のスケッチ。1枚ずつの絵にそれぞれ物語を感じました。
残念ながら写真はNGでしたが1か所だけ撮れるところがありました
これがそこwおなじみ耳をすませばの一場面(間違ってたらごめん)帽子は貸してくれました
G.W.明けの思いがけないおまけイベントでした
今回一コマネタ×2
英語教室の帰りにクラスメイトに招待券をもらって行って来ましたラッキーw
ジブリアニメを支えた偉大なるアニメーター「近藤喜文」がその手で書いた生のスケッチ、キャラクターのデザイン、ラフ画、セル画、ポスターの原画などなど。
私的には完成されたものより、まさに今から作り出すといった感じで紙に鉛筆でざざっと書いてあって、そこに色指定や細かい動きの指定が書かれてあったりして、そういう作品に思わずじいっと見入ってしまいました。下書であっても人物・動物・乗り物・建造物まで、(リアリティを追及してかなりデッサンの修練を重ねたとありましたが)デッザン力の迫力に引き付けられました。
特に興味引かれたのが、世に出なかった物語の主人公であったろう人物のデザイン画・物語のスケッチと、近藤氏ご自宅のある地域であろうあたりの普段の何気ない風景のスケッチ。1枚ずつの絵にそれぞれ物語を感じました。
残念ながら写真はNGでしたが1か所だけ撮れるところがありました
これがそこwおなじみ耳をすませばの一場面(間違ってたらごめん)帽子は貸してくれました
G.W.明けの思いがけないおまけイベントでした
今回一コマネタ×2