こんにちは(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
1年間たくさんのご訪問をいただき
ありがとうございました.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。
皆様良いお年をお迎えくださいませm(_ _"m)
子どもの病気は時と場所を選ばす(;´Д`A ```
最後までバタバタでございました
娘上めっちゃ申し訳なさそうに言うてきました(;^_^A
こういう時父親の方も気軽に休めるようにしてほしいホンマ
バアサン気合入れて行ってきました
まあダンナはんも交代で行くって言うてくれたんですが
最悪2人とも移ったら困るんで待機してもらいました
娘様も慌てたでしょうね💦
でも、年末お休み出来ないのは
良く分かります
こんな時頼りになるのは寝子さん!
完全防備のご様子ですが
大丈夫でしたか?
ばぁば愛でウイルスも撃退ですね!
今年も楽しいブログをありがとうございました!
来年も寄せて頂きますね
どうぞ良いお歳を😊
では、お節の続きに取り掛かります😅
アデノウイルスはアルコール消毒ではなくて
次亜塩素酸の消毒ですね。
いろいろ流行っているので、
やっぱり昔ながらの石鹸での手洗いうがいと、
マスクでの予防が一番効果が高いみたい。
無事に良い年を迎えられますように…。
それでも、どうかウイルス感染なく無事に年を越せますように。
今年は寝子さんのブログで楽しませていただきました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。良いお年を!
こんな時に限ってという時に病気になる
子どもあるあるですが
年末休めないですよねえ…
悲壮な覚悟?で参りましたが
おかげさまで移らずに済んでます
ばあば愛ウィルスに勝ちました💪
今年もご訪問ありがとうございました
コメントもいっぱいいただいて励みになりましたヾ(*´∀`*)ノ
来年もお待ちしておりますm(_ _"m)
おせちづくりの途中ありがとうございます
よいお年を~✨
アデノは次亜塩素ですか!?
そうかーアルコール万能かと思ってましたわ
勉強になりました
手洗いうがいやっぱり基本大事ですね
おかげさまで接触からほぼ1週間
症状も無く無事に大晦日を過ごしております
ではよいお年をお迎えくださいませ🎍✨
そう私たち(一緒にしちゃいかんか(笑))
まだまだ若い!💪(お医者さん失礼か(笑))
その証拠に移りませんでしたーv( ̄Д ̄)v イエイ
おかげさまで今のんびり頂いたコメントに
返信中です
今年もご訪問いただきありがとうございました
よいお年を!