風に吹かれて

平凡な毎日の中で、小さな幸せをたくさん見つけたいです。

入学式でした

2018年04月02日 | 子供の事
昨日大学で学生証などをもらい、今日は入学式
先月の卒業式も初夏のような気候でしたが、
今日もまた上着の必要もない暖かい日(^^♪

今朝TVで入学式の様子が映ったのですが、すごい人だった!
(学部ごとに数日入学式があります)
本日の母の仕事は、おばあちゃん達に渡す写真を撮ることだけです。
玄関前でスーツを着た息子にカメラを向けてー


・・大学生かぁ・・・

そろそろ上手に距離を置くように意識しなくてはいけないなぁ~
私はつい過干渉気味になってしまうからなぁ~

子供の面と大人の面が入り混じっている今の彼は、
たぶん親が思っているよりたぶん大人なんだろう。たぶん

大学生活を大いに楽しんでほしいと思います。
親の思いはそれだけです(o^-^o) ウフッ

自立!?

2018年03月16日 | 子供の事
卒業式を終えた息子、遊びまくっています(;^_^A

第二志望の大学に合格した時、
「この大学は英語できなきゃマズイから、入学まで英語の勉強は続けるようかな~」
なんていやに殊勝なことを言っていたのに、
第一志望に合格したとたん、「おっしゃー終わったー」
ヾ(-_-;) オイオイ...まぁいいんですけれど...

今日から卒業旅行第一弾で、早朝、青春18きっぷで西に向かいました
夕べ「明日の朝、メチャ早い時間だから母は起きないけれど、声だけはかけてあげようか?」と聞いたところ、
「いや!そろそろ自立をしなければいけないし、自分で起きて出かけるから大丈夫!」と
w(゚o゚*)wオオ-!!
そっかー
そうだ!そうだよね!
親も子離れしていかなくっちゃーだよね!
と、ほろっと何故か謎に感動しつつ、
(;^◇^)ノ~いやいや、一人で起きるって当たり前だから、
それ自立でも何でもないから、
大学が始まってもお願いしますよ、遅刻常習者。



卒業おめでとう♪

2018年03月14日 | 子供の事
暖かい春(初夏?)の日差しを受けての卒業式でした

旦那は「高校生の卒業式にもう親は要らないでしょうー」といつも通り仕事に。
私は、母として卒業式には列席しましたよ
もちろん式にはたくさんの保護者の方々が来ていらっしゃいました。
6年間です。
子供たちはもちろん、親も感慨深いですよね。

卒業生が入場したとたん、カメラやビデオが一斉に出現したのにはびっくりしましたが
そっか~やはりいくつになっても・・だよね((*^^*)ポッ
私はビデオはもちろん、カメラも何にも用意していませんでしたが
帰り際、誰もいない校門と卒業式と書かれた看板を見た時に、
この風景は写真に残しておきたかったな・・とは思いました。

これで子供の学校行事に出席するのは最後になるかな。
大学の入学式は、ものすごい人らしいし、
保護者は違う会場で中継らしいので、私は多分行かないだろう。

うーん、
親からすると、あっという間に大学生になっちゃったよーって感じですが、
これからも彼の選んだ道に幸多いことを、心から願っています!

親バカはず~と親バカのままです


それぞれの春

2018年03月11日 | 子供の事
入学式用にと3人でスーツを見に行ったときジャケットしか買わなかったので、
本日、旦那と息子はまたメンズショップへ。
私はお留守番。
うふ♪(* ̄ー ̄)v楽~のんびり~

前期の国立大の発表もほぼ出終わって、悲喜交交・・・
タッチの友人達は最難関の国立大に桜咲いた子も多くて、
「おめでとう♪」の言葉が飛び交っています
中高一貫校で6年間一緒だったから、
ホント彼らが子供から大人になったって感じで、
「あの子達がねぇ~」と、
もう親戚のおばさん気分
同じ私大を受けて国立大に行く子も多いので、
「僕も国立も受ければよかったかなー」と、ボソッと今頃。
(だろー!('ε'*)と私の心の中だけで突っ込んで、)
まぁ、うちの場合不得意科目があるからダメだっただろう(^▽^;)

卒業式まであと数日。
その後、彼は卒業旅行がいくつか続いている
往復夜行バスとか、青春18きっぷで宿も決めずに遠出とか、
男の子だからできる旅行計画だなぁっていうのもあって
事故にだけは気をつけて、
まあ、楽しんできてほしいです。o@(^-^)@o。ニコッ♪

東に西にと遠くの大学に行く友人も多々います。
皆、それぞれ自分で決めた道だね。
幸多かれと祈ります!



お疲れ様でした!

2018年02月28日 | 子供の事
1月のセンター試験から2月の私大二次試験や合否発表と慌ただしく日々が過ぎていきましたが、
国公立大の二次試験も終わり、とりあえずは受験終了というところでしょうか。。。

(うちは第一志望の私大に合格した時点で、本人終わったらしく国公立の二次試験にはいかない始末さ( -.-) =зフウー)

インフルエンザの大流行や大雪など大変だったよね

国公立の発表待ちの人たちは、親子共にまだまだ緊張感も緩まないと思いますが、
春はもうすぐそこに

受験生も親も、みーんなお疲れ様!!




大学受験の金額o(T^T)o

2018年02月15日 | 子供の事
m(_ _;)m ごめんなさい!
今日は下世話なお金の話です。

大学受験ってお金かかりますよね!?
まあ、これで話は終わりって感じですが(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ.

うちの場合、
浪人はさせない。
仕送りなど無理だから、自宅から通学。
これを踏まえて、志望校・受験校など基本すべて子供任せです。
で、息子
第一希望私学、第二希望私学、(その後やっと)第三希望で公立大
(国立大は受けないんかーい!っと言う心の叫びはグッと飲み込んで。。。。(( T_T)トボトボ)
まあ、それ以外に滑り止めやMARCH
これ受験代だけで相当なもんなんですわ
本人任せと親も言った手前、出しましたけれどねo(T^T)o


ーで、
ありがたいことに、今のところ全部合格通知なんです。
MARCHはセンター利用で2校とも合格できたので2次試験は受けなかったし(受験料は払っているけれど!)
昨日、第二希望の私学も合格しまして・・
正直本人も親も第一第二希望は難関大学なので絶対無理だと思っていたから(;^_^A アセアセ・・・
ホント!すっごく嬉しいのです、が、
入学手続きが第一希望の大学の合格発表を待っていられないんですよね。
これ国公立単願受験以外の国公立大学を受ける人はもちろん、私大のみでもとりあえず入学金を収めて希望大学の発表待ちっていうパターンがすごく多いと思うのですよ。
この保険の入学金が大きい
もし希望の大学に受かったら捨てるお金だもん
でも、このお金が無駄=希望大学入学だものね・・・
泣き笑いだわ(〃´o`)=3 フゥ

夏休み終わり~

2017年08月29日 | 子供の事
今日から2学期
30日からだと思っていたらしい息子・・昨日慌ててた
英語の宿題終わっていないそうでーー
(息子曰く、受験生に宿題など出すな

今年の夏は(我が家比ではありますが)よく勉強していたよ。
「今までの学生生活なのかで一番勉強した!」
本人も言っているし、父も母もそう思いますがー
「まあ、ホント今まで勉強しなかったからねぇ~」と息子談。
・・・( ̄  ̄;) うーん、だねぇ~

夏休み中、本人が目標にしていたより勉強が進まなかったらしく、
ちょっとまずいらしい。
受験関係は、まるっきり息子任せの放任主義の我が家なので、
何の口出しもしませんが、
なんだかんだ言っても健康第一だよ。
親はのほほーんとしているから、
彼の思うままに、あと半年!


いよいよ最終学年

2017年04月07日 | 子供の事
我が家の男子高校生、昨日が始業式でした。
さーて、最終学年です。
受験生です

中高一貫校だった彼は受験勉強というものをしたことがありません。
小学校の時も受験勉強も塾通いもせず、なぜか今の学校に合格できました
強運の持ち主だったのでしょうー
結局、塾というものに行ったことがないまま今を迎えています。
この1年もとりあえず塾には行かず、通信教育で勉強するらしいです。
(でも、今この時点で受験勉強をしている姿は見たことありません←母談
1年で受験勉強が終わってほしいよねー!!

で、今日は入学式。
後期生は本来お休みのはずが、彼らのクラスだけ合唱で参加。
ブーブー言いつつ登校
今年の入学生は可愛い子いるかな~とのつぶやきに、
いや~高校3年が中学1年の可愛い子って、ちょっと犯罪くさいって!
(〃゚д゚;A アセアセ・・・

起きると朝食が(*'▽'*)わぁ♪

2017年02月07日 | 子供の事
2月6日(月)のつぶやきの補充ですが・・・

先週から何故か早朝ランニングを始めたタッチ
ランニングの後、メチャお腹がすくらしい。
で、土日は先にパン食べていていい?と。
(週末は基本、用がなければ私早起きしないから(;^_^A)

(-_-)ウーム 一人で先に食べているのは全然良いんだよ。
でも休みの日くらい、きちんと卵やウインナー、サラダあたりは食べないとー
勝手に作るのもいいけれど、キッチンの使いっぱなしはダメだよー
云々と能書きばかり言っていた私ですが

朝、スマフォで目玉焼きの作り方からコーヒーの立て方まで調べて作ったらしい
3人分の朝食、フライパンなどの洗い物もちゃんとしてあった

うちは私が専業主婦だし、恥ずかしながらタッチは料理なんてしたことがない。
旦那と共に家事は手伝ってくれますが、
うちの旦那が料理だけは絶対無理!できない!という人なので、
何となくタッチも料理だけはしたことがない。

Twitterでも呟いたけれど、
朝起きて食事の支度が出来ているって、主婦には一番うれしい事じゃない?!
もう極上の笑みを浮かべてしまったわよ!!
。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル

今時の男子高校生 パリピ?

2016年10月31日 | 子供の事
日曜日。

「友人に誘われたから大学の学園祭を見学してくるー」と、
一日外出のタッチ
夕方、「渋谷でパリピしている。でも夕飯は家で食べるから~」とメール

はて?パリピって何?
旦那と~(・・?))(((;・・)?

パリピとは、パーリーピーポー
つまりパーティーピープル(party people)の略

そう言えば彼、立教と青学に行ってくるって・・・
立教ー池袋
青学ー渋谷
そしてハロウィン🎃
まんま、レッツパーリーじゃん!