泣きっ面に蜂
弱り目に祟り目
痛い上の針
踏んだり蹴ったり
・・・故事ことわざが頭の中を駆け巡っていた1週間でした・・・
始まりは私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
先々週、左側の肩甲骨あたりが痛み出した。
肩こりのひどい私、背中のこりもひどいので気にもしていなかったのですが、
そのうち胸まで痛み出した。
その背中と胸の痛みが二日たってもひかない。
「左側だし、肺や心臓だとまずくないかい?
」と重い腰をあげて内科を受診。
医者も「一番怖いのは肺と心臓の疾患だから・・・」
と、レントゲン、心電図、血液検査、その他諸々の検査をして、内診。
先生が背中に小さな発疹をみつけて、アレルギーかな?それともヘルペス?
ヘルペスは皮膚科の専門らしいのですが、帯状疱疹かもーと抗ウイルス剤を処方してもらった。
はい!正解でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
次の日、血液検査の結果を聞きに行く時には、胸の方にも発疹が出ていましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
疲労やストレスなどで発症するらしい帯状疱疹。
「最近疲れがたまっていない? 夜眠れる?」
先生に聞かれるが、何も思い当たる事がない。疲れることなんてしていない
夜もしっかり眠れる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
とりあえず安静と栄養だそうです。
そんなところに、なんとタッチがインフルエンザB型!
37度台の発熱だったので、風邪かな~?って感じだったのですが、
彼らの学校、今インフルが大流行中。
学校側からも「出来れば診察をして、インフルの検査をして下さい。」と言われて、
もともと医者に行くつもりだったので、検査をお願いすると・・・はい!インフルでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
予防接種しているんだけれどなー
結局先週は学年閉鎖になり、課題だけが山のように出ていたわ。
そんな週の後半、なんと旦那が不調に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
身体のだるさと、熱っぽい時に出る身体の痛みを訴えて始めた。
うち、旦那だけはインフルの予防接種していないのよ。
もう・・三人三様でマスク、隔離生活![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
やっと落ち着いたのが、週末でした。
ありがたいことに、
私の帯状疱疹があまりひどい痛みが出ず、とりあえず普通の生活は出来た事。
タッチの発熱が、一度だけ夜40度まで上がったけれど、その後は37度台に落ち着いていたこと。
旦那が結局発熱がなく、インフルエンザではなかった事。
週初めの今日から、2人共、出社登校です。
まだまだ、インフルもノロも風邪も大流行中。
どうか皆様もお身体に気をつけて、
健康が一番です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
弱り目に祟り目
痛い上の針
踏んだり蹴ったり
・・・故事ことわざが頭の中を駆け巡っていた1週間でした・・・
始まりは私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
先々週、左側の肩甲骨あたりが痛み出した。
肩こりのひどい私、背中のこりもひどいので気にもしていなかったのですが、
そのうち胸まで痛み出した。
その背中と胸の痛みが二日たってもひかない。
「左側だし、肺や心臓だとまずくないかい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
医者も「一番怖いのは肺と心臓の疾患だから・・・」
と、レントゲン、心電図、血液検査、その他諸々の検査をして、内診。
先生が背中に小さな発疹をみつけて、アレルギーかな?それともヘルペス?
ヘルペスは皮膚科の専門らしいのですが、帯状疱疹かもーと抗ウイルス剤を処方してもらった。
はい!正解でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
次の日、血液検査の結果を聞きに行く時には、胸の方にも発疹が出ていましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
疲労やストレスなどで発症するらしい帯状疱疹。
「最近疲れがたまっていない? 夜眠れる?」
先生に聞かれるが、何も思い当たる事がない。疲れることなんてしていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
とりあえず安静と栄養だそうです。
そんなところに、なんとタッチがインフルエンザB型!
37度台の発熱だったので、風邪かな~?って感じだったのですが、
彼らの学校、今インフルが大流行中。
学校側からも「出来れば診察をして、インフルの検査をして下さい。」と言われて、
もともと医者に行くつもりだったので、検査をお願いすると・・・はい!インフルでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
予防接種しているんだけれどなー
結局先週は学年閉鎖になり、課題だけが山のように出ていたわ。
そんな週の後半、なんと旦那が不調に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
身体のだるさと、熱っぽい時に出る身体の痛みを訴えて始めた。
うち、旦那だけはインフルの予防接種していないのよ。
もう・・三人三様でマスク、隔離生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
やっと落ち着いたのが、週末でした。
ありがたいことに、
私の帯状疱疹があまりひどい痛みが出ず、とりあえず普通の生活は出来た事。
タッチの発熱が、一度だけ夜40度まで上がったけれど、その後は37度台に落ち着いていたこと。
旦那が結局発熱がなく、インフルエンザではなかった事。
週初めの今日から、2人共、出社登校です。
まだまだ、インフルもノロも風邪も大流行中。
どうか皆様もお身体に気をつけて、
健康が一番です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)