N`s日記

日々・・ただ感じるままに。
考えるままに。
        

プロセスの存在論

2023年05月16日 | Weblog

ある時・・・ある番組からの聞きかじり

 実在という観念は、ソクラテル以前のギリシャの哲学者パルメニデスは、時、物を超えた上に、同一性という観念として同じ状態を続ける性質を持つ物があると考えた。その同一性をいつまでも持ち続けるものが「実体」であるとした。しかし人間は必ず「死ぬ」。つまり同一性を持ち続けることができない。そこで同一性を持ち続ける何かを考え出した。例えば「神」であり、「魂」が必要であるとかんがえた。それが「神」とか「魂」であり実体概念の成り立ちである。また物質の領域では、同一性を保つ物質ははすべて究極的な構成要素を「原子」であると考えた。これは原子論ででは「原子」というものはこれ以上分解できない変化しない物という考え方で19cまで続いた。ニュートンの古典物理学も「実体の存在論」の上に組み立てられていた。ところが原子そのものが、素粒子に分化され、その素粒子も常に振動して形を変える「ひも」のようなものから出来ている。いわゆる「ひも理論」が量子力学として誕生した。そうなると一定の形、性質を持ち続けて永遠に変化しないものは世の中に存在しないことになる。

「実体の存在論」は、精神の領域でも物質の領域でも世界論としての価値を失っている。

つまり起こることは、すべて変化しし、必ず壊れる、そしてまた次のものに変化する。つまり存在するものは、常に変化し、変化こそが存在するという考え方が「プロセスの存在論」である。

仏陀は、なぜ「諸行無常」を押し出したのか?

「諸行無常」は、世の中の物事は常に変化する。しかし人間にとっては、一定の同一性を保つことを期待しるから、かえって生きることが「苦」の原因となっている。さらにいえば、人間は、どうしても一定の変わらないものを必要としてしまう。現実世界の永続性、たとえば「永遠の命」「永遠の若さ」。自分の心の安定のために恒久不変な何かを必要としている。しかしその求めているものが存在すればいいが、残念ながら永遠なものは存在しない。仏陀は、「プロセスの存在論」として人生を受け止め、その中で生きる希望、意味を見いだす必要性を説いたのではないかと考えられる。

キーワード

十二支縁起を円環で表現する、カオス(的)遍歴、カオスアトラクター、大域的アトラクター、脳の仕組み

フリーマン・・・・脳の動き、辺縁系⇔大脳皮質、はじめは、各部位が勝手に活動を始める。コントロールはない。そのうちにこのような動きのなかから相互作用が生まれ、神経活動が一致する。これは「気づき」という現象である。

脳科学と宗教、生き方である。

 

 

 

コメント

ChatGPT

2023年05月04日 | Weblog
ChatGPTに以下のことを聞いてみた。今話題のAIだ。
実に経済につては慎重だね。妥当なところだと思った。
面白い。これを活用しない手はない。
 
プログラミングにも容易に挑戦できそうだ。
 
またこれによって「多くの職場」がなくなるだろう。
ある意味、産業革命かも。
 
 
 
米国の利上げについて
 
 
ChatGPT

最近の利上げについて情報が欲しいということであれば、私は2021年9月にトレーニングされたため、それ以降の情報に基づいた回答を提供することができます。

米国の利上げは、連邦準備制度理事会(FRB)が行う金融政策の一部であり、経済成長やインフレが加速するなどの理由から、FRBが短期金利である連邦ファンド金利を引き上げることです。これにより、借入金利が上昇し、消費者や企業の支出が減少し、経済成長が抑制される可能性がありますが、インフレ抑制につながるとされています。

FRBは、利上げの決定を下す前に、経済指標やインフレの見通し、労働市場の状況などを綿密に分析して判断を下します。また、FRBは、利上げ決定によって市場が予想する金利の動向に影響を与えることがあり、市場が予想する利上げのタイミングやペースについても注視されます。

ただし、FRBが次に利上げを実施するかどうかについては、予測が困難であり、FRBメンバーの発言や経済指標の動向などが市場予測に影響を与えることがあります。

コメント

5月太陽光発電と蓄電池

2023年05月04日 | Weblog

コメント

5月

2023年05月04日 | Weblog

コメント

小田さん

2023年05月04日 | Weblog

コメント

4月27日利根川付近上空より・・・・・

2023年05月04日 | Weblog

コメント

4月26日コメダ珈琲

2023年04月27日 | Weblog

 

珈琲とカツサンドが美味しかった。

コメント

4月25日水門付近

2023年04月27日 | Weblog

コメント

4月23日利根川付近上空より・・・・・

2023年04月24日 | Weblog

圏央道を望む。

寒暖の差が激しい。

コメント

4月の風景

2023年04月21日 | Weblog

圏央道利根川付近上空より・・・・・

コメント

引退

2023年02月26日 | Weblog

あと何年生きられるだろうか?

残りの時間をどのように使うか考えるようになった。

 

コメント

XBB.1.5の流行

2023年01月08日 | Weblog

XBB.1.5の流行が急速に広がっているとニュースが伝えている。感染者も多くなっている。

以前とちがい全数把握ではなくなったので、感染者数は以前より実数は多いのではないか。

また死者数がかなり増えている。

このままで大丈夫なのだろうか。

心配だ。

コメント

2023(令和5年)の正月と気になる新型コロナウイルス感染症の増加

2023年01月07日 | Weblog

いよいよ令和5年が明けました。

日本海側を中心に大雪でたいへんなところもあります。一方太平洋側は比較的晴天で過ごすことができています。冷え込みはかなり厳しくなっていますが。・・・・

ところで新年を迎え、たくさんの人々が移動しました。

 相変わらず新型コロナウイルス感染症の感染者は増加しています。心配なのは、やはり死者が毎日200人以上と増加傾向にあることです。単純計算で1日あたり、死者200人とすれば、10日で2000人、30日間で6000人の方がなくなります。比較するのがよいかどうかわかりませんが、交通事故での死者が年間2000人くらいですから、多く感じます。また厚生労働省のインフルエンザのサイトよると、「インフルエンザによる年間死亡者数は、日本で約1万人と推計されています。」と記載されていいます。(※いろいろな数え方があるという前提で単純にみて)

経済をまわすことも重要なのはわかりますが、新型コロナウイルス感染症と闘う武器が少ないように思います。

いま考えられる武器は、ワクチン接種とさらなる新薬の登場でしょう。このあと5類になるとインフルエンザ並対応になりそうです。

インフルエンザ並の対応の「特効薬」と新型ワクチン接種がまだまだ必要かと思います。日本の薬学の科学技術に期待するところです。

今後が気になる今日このごろです。

コメント

2021年令和3年 

2022年01月03日 | Weblog

あけましておめとうございます。
とりあえず存在のみを書きました。

コメント

オススメの映画を教えて

2021年08月13日 | Weblog
感染急拡大。
コメント