積丹町 西河のトンネルですが
平成・昭和・大正 と3世代の トンネルが綺麗に並びます・・と
大正(明治)・・というのはどうかな~~とおもいますが・・

平成の現在のトンネルは・・・写真で
昭和時代の 当時 よく通過していたトンネルはこれ

現在は蓋をされて 中は見ることができません。
狭いですよね~ 本当に 当時は 積丹といえば トンネル通過は
対向車にドキドキしたものです。
そして、大正(明治)時代のトンネル 一番海側のトンネルがこれ

本当に手掘りのトンネルです。
中を見ましたが かなり崩れて危険な状態でした。
積丹は歩いてみないと 本当に 奥が深い!
平成・昭和・大正 と3世代の トンネルが綺麗に並びます・・と
大正(明治)・・というのはどうかな~~とおもいますが・・

平成の現在のトンネルは・・・写真で
昭和時代の 当時 よく通過していたトンネルはこれ

現在は蓋をされて 中は見ることができません。
狭いですよね~ 本当に 当時は 積丹といえば トンネル通過は
対向車にドキドキしたものです。
そして、大正(明治)時代のトンネル 一番海側のトンネルがこれ

本当に手掘りのトンネルです。
中を見ましたが かなり崩れて危険な状態でした。
積丹は歩いてみないと 本当に 奥が深い!