ここは、初めて来ました。
とても、素敵な建物。

パンフによると、昭和11年「北見郷土館」として建設。その後昭和23年網走に移設と
すごいですね。戦時中にこれだけの建物を
入館料は120円・・これで、維持出来るのでしょうか
展示物は、昔ながらの展示で剥製が沢山。
動物はもちろん 魚や昆虫まで オホーツク圏の生き物の勉強になります。
圧巻はこれ

巨大な海亀の剥製 ガラスに「皇紀二千六百年・・」と
あの時期の強烈な 熱気を感じさせます。オサガメですよね・・


ここいい 又来よう・・・ゆっくりと
とても、素敵な建物。

パンフによると、昭和11年「北見郷土館」として建設。その後昭和23年網走に移設と
すごいですね。戦時中にこれだけの建物を
入館料は120円・・これで、維持出来るのでしょうか
展示物は、昔ながらの展示で剥製が沢山。
動物はもちろん 魚や昆虫まで オホーツク圏の生き物の勉強になります。
圧巻はこれ

巨大な海亀の剥製 ガラスに「皇紀二千六百年・・」と
あの時期の強烈な 熱気を感じさせます。オサガメですよね・・


ここいい 又来よう・・・ゆっくりと